西日本豪雨、牡蠣養殖にも影響
晴れ
テレビ朝日のニュースから。このたびの7月豪雨で牡蠣養殖に影響が出ているという話。すでにカキヒビが流されたり、大量の土砂が流れ込んだことによりホタテの貝殻を吊るせないヒビもある。
また、大量の土砂が海に流れたことにより、稚貝の栄養分が豊富になったため大量発生し、ホタテの貝殻に付着する稚貝も多く、これによる生育などにも影響がでてくるそうです。
昨年は採苗率50%と不調であり(→H30.1.1.23)、今年が大量発生により付着しすぎてしまっているという悩ましい問題に直面しています。
(参考)テレビ朝日ニュース→こちら
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 政治家の朝立ち(2025.07.11)
- 梅明け 2025年(令和7)(2025.06.27)
- 梅雨入り 2025年(令和7)(2025.06.09)
- SNSの功罪(2025.01.23)
- 令和7年の江田島市内とんど祭り(2025.01.10)
コメント