外国人定住@安芸高田市(下)
晴れ
昨日に続いて中国新聞から。安芸高田市における外国人定住についての特集記事の(下)。
受入環境についての課題の一つとして、定住者の住宅環境に関する事例がでています。マイホームを手に入れた方のこれまでの経験が書かれており、これまで外国人だからという理由で賃貸を断られたケースもあったという。
また、仕事の待遇面についても今後、外国人を受け容れていくには大切な視点ともあり、『日本人がやりたがらない仕事を任せる』という発想も変えていく必要があるとのこと。
定住には仕事・住宅だけでなく、教育・医療、また、地域住民の共生意識が必要になるとの専門家の意見もあります。江田島市も将来的に人口減少とあいまって外国人の増加も予想され、多文化共生推進プラン(平成31年度策定予定)だけでなく、市民の意識改革(共生意識)を促す施策に取り組む必要があります。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 令和7年の江田島市内とんど祭り(2025.01.10)
- 2025年(令和7)の始まり(2025.01.01)
- 第50回衆議院議員選挙(2024.10.29)
- 金木犀の香るころ 2024(2024.10.13)
- 並木家の人々@江田島 1993(2024.10.04)
「多文化共生・国際交流」カテゴリの記事
- 第5回 国際ヒューマンフェスタ(2024.12.08)
- R6年度第12回日本語クラブ(2024.10.06)
- 自転車交通安全教室@江田島ロータリークラブ2024(2024.09.26)
- R6年度第11回日本語クラブ(2024.09.15)
- R6年度第9回日本語クラブ(2024.08.18)
コメント