« H30年度第3回日本語クラブほか | トップページ | 安芸高田市と江田島市~外国人市民 »

2018年5月21日 (月)

竹原市議会を訪問

晴れ

33086443_1967522259988463_649390056

33034495_1967522213321801_201011133

 午前中は大古小学校を訪問し、今年度からスタートした3年生、4年生の外国語活動の授業を見学させていただきました。
 午後から議会運営委員会として、「委員会付託」について調査研究のため竹原市議会を訪問。広島県内の14市で唯一、「本会議中心主義」の江田島市議会です。(参考→H29.11.9
 本会議では、会議規則上、議案について3回しか質問出来ません。議会の活性化の一つとして、「委員会付託制度」の導入を検討しています。平成24年当時から議論を重ねています。
 写真は竹原市出身の、日本のウィスキーの父、竹鶴政孝とリタ夫人。改革には時間がかかります。

|

« H30年度第3回日本語クラブほか | トップページ | 安芸高田市と江田島市~外国人市民 »

議会改革」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 竹原市議会を訪問:

« H30年度第3回日本語クラブほか | トップページ | 安芸高田市と江田島市~外国人市民 »