H30年度大古小学校入学式ほか
雨
昨夜からの雨が降り続く一日でした。9時過ぎに市役所へ行き、市民生活部人権推進課を訪問。今年度の新規事業として国際交流協会えたじまの設立があります。
その後、大古小学校の入学式に出席しました。29名の1年生が不安と期待を胸に今日から小学生。楽しい学校生活になることを願っています。 左は昨日の中国新聞から。呉市蒲刈町にある県民の浜にドーム状の宿泊施設3棟がオープンしたという記事。呉市が観光拠点の機能強化を図る目的で整備したそうです。総事業費は約8千万円で一部国の補助金を活用。
江田島市もサイクリストが多く来島しており、また、今年度から本格スタートする『フウド』を企業お試しサテライトオフィス事業(→H30.3.8)として展開する。課題としては宿泊施設ではないだろうか。江田島市の西海岸はこれから観光・農業も含めた可能性のある地域であり、こういった宿泊施設の検討も進めることが必要です。何も行政が全てをするのではなく、民間との連携の模索もありでしょう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 政治家の朝立ち(2025.07.11)
- 梅明け 2025年(令和7)(2025.06.27)
- 梅雨入り 2025年(令和7)(2025.06.09)
- SNSの功罪(2025.01.23)
- 令和7年の江田島市内とんど祭り(2025.01.10)
「公共施設(建設・統廃合など)」カテゴリの記事
- サンビーチおきみ・やすらぎ交流農園を一括売却へ(2024.12.02)
- 江田島荘、世界に認められる(2024.10.22)
- ふるさと寄附金の受付は6月再開(2023.05.15)
- 鹿田公園テニスコートの再開(2023.04.08)
- 市有不動産売却情報 2023(2023.04.04)
コメント