« 観光宿泊施設整備、事業者撤退の振り返り | トップページ | 協力隊あれこれ »

2018年3月24日 (土)

観光振興と送別会

晴れ

29511202_1886012444806112_478858423  午前中は広島市内で広島・宮島(廿日市)・江田島(沖実地区)のトライアングル・エリアに関する観光振興等を中心に意見交換をしてきました。

 その後、出島にあるHarbor club(→参考、運営会社lifemarket)を見学し、オーナーが関わる新規ビジネスについてお話を伺いました。

29573208_1886160684791288_276879933 夕方、実家エリアにあるリノベーション古民家へ。今日は一緒に国際交流に携わっていただいた方の送別会を開催しました。(参考→2014.5.30)子どもから年配の方々が沢山集って、楽しいひと時を過ごしました。

 2014年(平成26)3月時点で、人口2万5984人に対して外国人市民は576人で比率は2.21%であったのに対し、2018年(平成30)3月では人口2万3946人に対して外国人市民757人で比率は3.16%になっています。

H30_kokusaikouryu 5年前の悲しい事件(→H25.4.15)から江田島市の外国人市民への支援がスタートしましたが、今年度ようやく日本語教室(→日本語クラブ)が始まりました。新年度には『国際交流協会えたじま』が設立される予定になっています。

|

« 観光宿泊施設整備、事業者撤退の振り返り | トップページ | 協力隊あれこれ »

広域連携・観光」カテゴリの記事

多文化共生・国際交流」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 観光振興と送別会:

« 観光宿泊施設整備、事業者撤退の振り返り | トップページ | 協力隊あれこれ »