頑張る江田島市の協力隊
くもり時々晴れ
昨日の中国新聞記事から。中国地方の地域おこし協力隊について特集記事が掲載されていましたが、最終号に江田島市の協力隊員が取り上げられました。中国地方を対象とした8回特集で選ばれたということはすごい。それだけ注目されているトピックがあるということ。
今回はオリーブの峰尾さんを中心に西村さんと8月から赴任した観光分野の小林さんが取り上げられていますが、その他の隊員も目を見張る活動をしています。
現在、江田島市内では第1期生の移住促進支援員(交流促進課)、オリーブ栽培技術指導員(オリーブ振興室)、オリーブ普及員(オリーブ振興室)、第2期生のブランド請負人(商工会)、観光仕掛人(観光協会)の5人の協力隊員が活動しています。みなさん、それぞれの持ち場だけでなく、地域活動にも積極的に取り組んでおられます。
私は協力隊員仕掛け人のひとりとして応援しています。(→創新22号)協力隊員が任期後も江田島市に定住していただける仕組みづくり(応援体制)をしっかり整えることが大切です。
(参考過去ブログ)
地域おこし協力隊特集(上)→H28.5.14
地域おこし協力隊特集(中)→H28.5.15
地域おこし協力隊特集(下)→H28.5.16
| 固定リンク
「江田島市」カテゴリの記事
- R7年3月1日の江田島市人口(2025.03.18)
- 新副市長が決まる(2025.03.05)
- 第2回深江漁港祭り2025(2025.03.02)
- ごみ処理施設に1000年に一度の災害対策(2025.02.11)
- 旧ユウホウ紡績工場・社宅跡地の利活用にめど(2025.02.10)
コメント