« 使い道の指定を考える~ふるさと納税(H29) | トップページ | もう少しすると »

2017年8月20日 (日)

地蔵盆と向上委員会

晴れ

20881855_1594923337248359_13217063920953775_1594923320581694_1092157_2  まだまだ残暑厳しい日々が続いています。 午前中は島唯一の禅寺(曹洞宗)、宝持寺(大柿町大原→HP)の地蔵盆法要に参列しました。

201702231409400031 20953833_1595372690536757_6251075_2  午後から『えたじま魅力向上委員会』に出席。今回で2回目の会議です。今年度の新規事業で、『地域づくりに興味がある』または『地域の現状に危機感を持っている市民』が、地域活性化を図るための具体的な活動内容を協議して、自らが実行する取り組みを支援するもの。

①隣近所のチカラづくり
②子どもの遊び場づくり
③江田島の魅力発信

 の三班に分かれてグループ・ディスカッション。来年2月を目標にテーマ毎に事業を展開していきます。将来的に何かヒントになる面白い仕掛けを考える、そんな企画です。

|

« 使い道の指定を考える~ふるさと納税(H29) | トップページ | もう少しすると »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地蔵盆と向上委員会:

« 使い道の指定を考える~ふるさと納税(H29) | トップページ | もう少しすると »