使い道の指定を考える~ふるさと納税(H29)
晴れ
市HPのふるさと納税に関するページから。(→こちら)左は平成20年度から平成28年度の寄付金件数・金額。右は平成27~平成29年度の寄付金の使い道について。使い道の公開については平成27年2月定例会で提言したことにより実現しました。(→H27.3.26)
『使い道の指定』について何度かブログ(→H27.5.29)でも取り上げ、過去には行政に提言していますが、検討はしていただいていると思いますが、まだまだ実現していません。
たとえば、耕作放棄地対策を具体的に実施する団体、これからあるだろう柑橘畑の後継者対策、竹林の伐採活動をする団体等への補助システムに利用することなどどうだろう。
竹パウダーについてブログに書きました(→H25.1.15)。竹パウダー製造機もそれなりの金額になりますが、パウダーの有効活用(参考HP→こちら)を研究しながら6次産業化に繋がると面白い。
| 固定リンク
「江田島市」カテゴリの記事
- R7年6月1日の江田島市人口(2025.06.19)
- えたじまのくらし楽々ブックの改訂(2025.05.21)
- 江田島市@『大阪・関西万博(ばんぱく)』2025(2025.05.18)
- R7年5月1日の江田島市人口(2025.05.15)
- R7年4月1日の江田島市人口(2025.04.18)
コメント