« 第2次財政計画の見直し公表 | トップページ | 汚染土処理施設問題~住民説明会の開催へ »

2017年7月21日 (金)

えたじまのお魚、最高です

晴れ

 江田島市は広島県内の漁獲量の47%(平成26)を占める一大産地であり、牡蠣生産量は全国2位の漁業が盛んなところです。いま市では第2期水産振興ビジョンを策定中です。(→H29.5.17

20258105_1557684350972258_720312204

20108674_1557684387638921_813671848

 私が幼少のころ、魚売りの行商(おばちゃん)が手押し車で地元産の魚を量り売りしていました。袋やザルに魚、エビ、イカなど入れて天秤で目方を量りながら値段を決めていた姿を不思議に思った記憶があります。

20155781_1557684407638919_8386817_2

 しかしながら今では魚売りの行商は見かけなくなり、「島」で獲れた魚を買うことが少なくなり、スーパー等で他県産を買うことがほとんどではないでしょうか。
 漁師さんから直接、新鮮な活きのいい地元産を買える「場」ができれば、そんなことを思案しつつ試行錯誤しています。(地産地消)漁師さんとの会話も楽しいはず。近いうちに港周辺が賑わう日がくることを願っています。「恵み多き宝の島、えたじま」、少しずつ島磨きをしながら「ワクワクできる島」づくりをしていこう。

|

« 第2次財政計画の見直し公表 | トップページ | 汚染土処理施設問題~住民説明会の開催へ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: えたじまのお魚、最高です:

« 第2次財政計画の見直し公表 | トップページ | 汚染土処理施設問題~住民説明会の開催へ »