さとやまイベント、国際交流スポーツ大会&第7回日本語教室
晴れ
暑い一日でした。午前中は江田島体験民宿コンベイ(→HP)でピザづくりに挑戦しました。
さとやま未来博2017に登録している地域イベントのひとつです。大阪からの若い宿泊客も急遽参加され、アットホームなところが気に入っていただけたのでしょう、1泊のつもりが2泊されたそうです。
午後からはスポーツセンターで開催された国際交流スポーツ大会に参加。(とはいっても補欠選手です。)体育館ではバドミントン、能美中学校グランドでは8人制サッカー競技。各会場とも熱戦を繰り広げていました。
スポーツセンターの一角を借りて、第7回日本語クラブ(宣伝と体験コーナー)も同時開催されました。
競技の合間に外国人市民に来ていただき、日本語の学習やクラブでどんなことをしたいのか伺う事が出来ました。また、通常開催されているゆめタウンのクラブに次回以降参加してくれるという方もいらっしゃり、宣伝効果としては良い結果。
日本語教室スタートアップ事業の2年目としては順調にいっていますが、最終年の来年度以降の体制づくりもこれからの課題です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 77回目の原爆忌@広島市(2022.08.06)
- 大柿高校生徒の躍進、全国大会へ 2022(2022.08.01)
- 伝統工芸の紙布をどう活かすか(2022.07.23)
- 第35回ヒロシマMIKANマラソン大会、受付状況(2022.07.21)
「広域連携・観光」カテゴリの記事
- 観光協会、事務局長不在をどう考える(2022.07.27)
- 江田島クラフトビール、今秋にも発売(2022.07.26)
- 魅力発信プロジェクト事業に係る公募型プロポーザル2022(2022.07.25)
- 江田島荘、オープンから1年(2022.07.21)
- 江田島オリーブ、国内外の評価高まる(2022.07.13)
「多文化共生・国際交流」カテゴリの記事
- R4年度第7回日本語クラブ(2022.08.07)
- R4年度第6回日本語クラブ(2022.07.17)
- R4年7月1日の江田島市人口(2022.07.11)
- R4年度第5回日本語クラブ(2022.07.03)
- R4年度第4回日本語クラブ(2022.06.19)
コメント