地域おこし協力隊募集~ 観光仕掛人
晴れ時々くもり
今年8月1日採用予定で『観光仕掛人』として地域おこし協力隊員1人を募集します。(→市HP)
昨年12月に一度、募集をしましたが適任者の採用が出来なかったので改めて募集することになりました。(→H28.12.17)交流人口100万人を目標に掲げる江田島市です。
私たち住んでいる者にとって、日常的な光景はごく当たり前で価値に気付かないこともあります。地域資源豊かな恵み多き島、えたじまの魅力を島外の方々に情報発信し、目標に近づくことを一緒に考えていければと思います。
【主な業務内容】
関連機関:江田島市観光協会
①観光資源の発掘・観光商品の開発
②観光ルートの企画・立案・実施
※初年度は、観光協会の事務を行いながら、育成・研修期間もあります。
『観光仕掛け人』(協力隊員)は、今年3月に策定された『江田島市観光振興計画』(→こちら)に掲げる観光戦略チーム(市観光振興課が事務局)の一員となり、チーム全体で観光振興に取り組むことになっています。観光については能美海上ロッジに代わる『魅力ある宿泊観光関連施設』整備にも期待しています。
余談ですが、観光資源では、かつてブログで書いた『岸根(がんね)』エリアについてもスポットを当ててみてはどうだろう。写真の地図の殆どが市有地です。
今年4月から6年ぶりに江田島市観光協会事務局長に就任した滝田事務局長が以前取り組もうとしていたことを再び検討してもいいのではないかと思います。(→H23.2.11)
(追記)岸根(がんね)での面白い動き
昨日、面白いブログ記事を発見。(→能美運輸HP)『ミニ・ジープ』を導入して、岸根で新しいアクティビティーを創り出すというもの。どんな展開になるのか楽しみですね。
| 固定リンク
「江田島市」カテゴリの記事
- R7年4月1日の江田島市人口(2025.04.18)
- 三高中学校 閉校式(2025.03.27)
- R7年3月1日の江田島市人口(2025.03.18)
- 新副市長が決まる(2025.03.05)
- 第2回深江漁港祭り2025(2025.03.02)
コメント