« 廿日市の芋焼酎 | トップページ | 汚染土処理施設反対運動 その2 »

2017年4月 6日 (木)

県、カワウの管理計画を策定

くもりのち雨

201704070750030001 中国新聞記事から。広島県がカワウの管理計画を策定したという記事。(→県HPねぐらやコロニー(生殖地)を減らすなどして県全体で生息数を紺とロースするというもの。

 これまで県単位での広域的な対策が望まれていたことが一歩前進したといえます。(→H25.4.25)小さな自治体として対応するには限界があります。

 鳥は空を飛んで自由に移動できます。昨日まで広島市や廿日市市管轄エリアにいたのに今日は江田島市、そして明日は呉市へ渡ることも。これまで県単位での広域的な対策が望まれていたことが一歩前進したといえます。(→H25.4.25

 江田島市でのカワウ対策については以前書きました。(→H28.1.7市として鳥獣被害防止計画を策定して対策を講じています。(→こちら

|

« 廿日市の芋焼酎 | トップページ | 汚染土処理施設反対運動 その2 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 県、カワウの管理計画を策定:

« 廿日市の芋焼酎 | トップページ | 汚染土処理施設反対運動 その2 »