« 国際交流な一日 | トップページ | 地域商社で島おこし »

2017年4月17日 (月)

赤字バス路線に対する国の動き

H29414_bus  午後から激しい雨と風。左は4/14の中国新聞。国土交通省が、赤字バス路線の運行経費に対する補助金の上限を45%から40%へ引き下げる方向で検討しているという記事。

 江田島市内のバス路線は江田島バス(株)が運行しており、昨年も書きましたが国・県・市の補助金を受けています。(→H28.4.5

 国の制度変更対象は今年10月から来年9月末までの運行経費を対象として算出する平成29年度分からを検討しているという。

 制度変更に合わせて、営業収入の増加や経費削減に一層取り組むよう求める方針で、江田島バス(株)にとってどう影響があるのか分かりませんが、国の動向に注視する必要があります。

H27_etajimabus_hojo  左は平成27年度決算の江田島バス (株)に対する生活交通路線維持費補助の明細です。県の市町等運行路線再編促進費補助金を一部財源として、生活交通路線維持費補助金(第3種)及び広域生活交通路線確保維持費補助金を交付しています。

(参考論文)
①過疎地域における公共交通(バス路線)(1)→こちら
②過疎地域におけるいわゆる公共交通(2)→こちら

|

« 国際交流な一日 | トップページ | 地域商社で島おこし »

交通問題(船・バスなど)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤字バス路線に対する国の動き:

« 国際交流な一日 | トップページ | 地域商社で島おこし »