H29年度予算案(その7)~基盤
くもりのち雨
江田島市の平成29年度予算案は、最も重視すべき課題として、「人口減少」の改善を図り、住む人も、訪れる人も「『ワクワクできる島』えたじま」づくりに向けた3つの挑戦のための施策を展開します。第2次江田島市総合計画の施設体系別に紹介していますが、今回は『基盤』編です。
■鹿田公園外都市基幹公園等整備事業(1,000万円)
江田島市にある5つの都市基幹公園等(鹿田公園、江田島公園、能美運動公園、鹿川水源地公園、江田島市総合運動公園)の今後の整備内容・手法等の基本方針を検討します。
尚、鹿田公園については、オリーブ公園としての整備を見据えての基本設計を行う。
以前、『オリーブ振興計画』(→こちら)について書きましたが、そのときのオリーブ園のイメージ図は鹿田公園でした。(→H29.1.10)
その他の公園についてですが、市長の公約にあった『新たな人工芝グランドの整備』についても検討されていることでしょう。私案としては、江田島市総合運動公園がよいのではないかと思います。人工芝グランドだけでなく、子ども広場を隣接した形で実現していただければ、必ずや市民の交流の場、市外からの交流人口増加に貢献すると考えます。(参考→H27.6.19施設編、H27.6.19財源編)
| 固定リンク
「江田島市」カテゴリの記事
- R7年1月1日の江田島市人口(2025.01.21)
- 市誕生以来、初めての人口社会増(2025.01.06)
- R6年12月1日の江田島市人口(2024.12.25)
- 2024年12月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2024.12.22)
- 令和7年度 地域おこし協力隊の募集(2024.12.03)
コメント