H29年の中国地方各選挙
くもりのち晴れ
昨日の中国新聞から。(→PDF)今年の中国5県の首長・議員選挙の一覧表です。
戦後、地方公共団体の長や議員が公選制になり、選挙への関心を高めたり日程の重複を避けるため、臨時特例法で4年に一度の4月に選挙という流れがありました。この選挙を統一地方選挙といいます。(直近は第18回で平成27年4月実施)
しかし、首長の辞職等や議会の解散、そして度重なる市町村合併(特に、直近では平成の大合併)により、ズレが生じ、今では江田島市のような政令市以外の市で統一地方選挙を行っている市は市長で11.56%、市議会で38.31%になっています。(→総務省H27年)
江田島市にとって特に関わりのある今年の選挙は、広島県知事選と呉市長選ということになります。県の中山間地域に指定されている江田島市であり、県が力を入れている分野でもあります。今後、どのような施策を講じていただけるか注目です。(→県HP、中山間地域地図)
左は呉市長選に関する記事。現市長はいまのところ進退を明らかにしておりません。個人名としては2人でており、その他に地元行政関係者の擁立を探る動きもあるとあります。
昨年11月に呉市長選に関する記事(→H28.11.27)も書きましたが、呉市を中心とする連携中枢都市圏形成の枠組み(→H28.5.31)にある江田島市であり、他人事ではなく、私たち江田島市民も、各候補者の政策等をしっかり把握しておくことが必要だと思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 令和7年の江田島市内とんど祭り(2025.01.10)
- 2025年(令和7)の始まり(2025.01.01)
- 第50回衆議院議員選挙(2024.10.29)
- 金木犀の香るころ 2024(2024.10.13)
- 並木家の人々@江田島 1993(2024.10.04)
コメント