観光客増加に繋がれ
晴れのち雨
昨日の中国新聞から。広島湾岸トレイル協議会が発足し、6コースが提案されています。江田島市内もコースに入っており、今後の観光客数増加の一助になればと思います。
そのためには、コースに入っている地域の清掃活動にも力を入れたり、休憩所の整備も必要になります。できることなら、山小屋のような簡易宿泊所も整えることによって一泊でも滞在していただければ、推奨コース以外の江田島独自のコース開発に繋がればと思います。
人口減による船便乗降客数の減少にとらわれるのではなく、多くの市外の方々が船を利用して恵み多き島、江田島市を満喫できる仕組み作りが必要です。対岸の広島市民120万人の1割でも一年に一回、船を利用して島に来ていただければ、24万人の乗降客数のアップです。
地域資源に磨きをかけ、いかに魅力を発信していくか、この課題も市民一丸となって取り組んでいく機運を創っていきたい。
| 固定リンク
「江田島市」カテゴリの記事
- R7年7月1日の江田島市人口(2025.07.12)
- 広島県人口270万人割れ(東広島市を除き人口減)(2025.07.10)
- バンカーサプライ、秋月航路廃止(2025.05.15)
- 映画「やがて海になる」、まもなく上映開始(2025.07.08)
- 瀬戸内サイクリングブック2025(2025.07.04)
「交通問題(船・バスなど)」カテゴリの記事
- 中町/宇品航路、10月には運賃値上げ(2025.07.09)
- バンカーサプライ、秋月航路廃止(2025.05.15)
- 中町/宇品航路、次期指定管理者候補が決まる(2025.05.16)
- 瀬戸内シーライン、市制20周年記念乗船券を販売(2024.09.25)
- 早瀬大橋の補修・耐震補強事業(2024.05.21)
「広域連携・観光」カテゴリの記事
- 瀬戸内サイクリングブック2025(2025.07.04)
- 第2回深江漁港祭り2025(2025.03.02)
- 旧ユウホウ紡績工場・社宅跡地の利活用にめど(2025.02.10)
- 広島湾周辺でのホテル建設予定(2024.12.12)
- 映画「やがて海になる」特別先行試写会(2024.11.23)
コメント