« 来年秋には呉市長選 | トップページ | 中町港にローソン進出 »

2016年11月27日 (日)

第4回江田島市国際スポーツ親善交流会

15232175_1223963957677634_920080217 午後から江田島市・江田島市教育委員会が主催する第4回江田島市国際スポーツ親善交流会を見学しました。(場所:江田島市スポーツセンター、能美町中町)

 初めて見学しましたが、多くの外国人市民の皆さんが参加しています。国籍もいろいろ。中国、インドネシア、ベトナム、NZ、アメリカ等々。

(参考)平成28年10月1日現在

地 域 外国人 人 口 外国人比率
江田島市全体 729人 24,759人 2.94%
江田島町 185人  8,878人 2.08%
能美町 162人  5,344人 3.03%
沖美町 280人  3,334人 8.39%
大柿町 102人  7,203人 1.41%

H281127sports_1_2H281127sports_2 今日は雨のため、8人制サッカー(男子対象)は中止になり、屋内でのバドミントン・ダブルスの一種目でした。サッカーを楽しみにしていた皆さんは少しがっかりしたようでした。

Hj281127sports3 男性の部(男女混合含む)、女性の部があり、企業の外国人ペア、外国人と日本人のペアやバドミントンクラブ、市役所、江田島警察署など多くのチームが白熱した試合を展開しました。

 今後ともこういった交流が広がればと思います。また、江田島市が採択された日本語教室スタートアップ事業(→文化庁HP)もスタートしました。これから3年間かけて、日本語教室を形作る事業です。(→H28.8.24

 明日、会議があるようで、アドバイザーの先生方も前乗りされてスポーツ親善交流会を見学されていました。少しだけご挨拶ができました。色んな分野で、ひとつ、ひとつ動いている江田島市です。市民一丸となって、恵み多き島、えたじまを磨いていきましょう。

|

« 来年秋には呉市長選 | トップページ | 中町港にローソン進出 »

江田島市」カテゴリの記事

多文化共生・国際交流」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第4回江田島市国際スポーツ親善交流会:

« 来年秋には呉市長選 | トップページ | 中町港にローソン進出 »