ハロウィン・パーティーと国際交流
雨のちくもり
お昼過ぎには雨も上がり、肌寒い一日。午後、鷲部公民館に顔を出す。ハロウィン・パーティーが行われていました。
左写真では、ニュージーランド、アメリカ、フィリピンの方々から、その国のハロウィンについてお話をしてもらっています。それぞれの国での様子がわかって面白い。
そのあとはランタン作り、という流れ。これも『国際交流』です。えたじまっ子達にとって、忘れられない、楽しい一日でありますように。
意外と知られていないなのが、江田島市における外国人比率です。(国籍の変化→H28.3.5)気がついたら100人に約3人という割合。特に、沖美町では100人に8人が外国人市民ということになりました。
地域によってバラツキはありますが、これも江田島市の特徴です。大小様々な課題もあると思いますが、行政としてもしっかりサポートしていくことが大切。(これまでの支援等→H27.6.22、H28.2.18)
(参考)平成28年10月1日現在
地 域 | 外国人 | 人 口 | 外国人比率 |
江田島市全体 | 729人 | 24,759人 | 2.94% |
江田島町 | 185人 | 8,878人 | 2.08% |
能美町 | 162人 | 5,344人 | 3.03% |
沖美町 | 280人 | 3,334人 | 8.39% |
大柿町 | 102人 | 7,203人 | 1.41% |
| 固定リンク
「多文化共生・国際交流」カテゴリの記事
- R4年度第7回日本語クラブ(2022.08.07)
- R4年度第6回日本語クラブ(2022.07.17)
- R4年7月1日の江田島市人口(2022.07.11)
- R4年度第5回日本語クラブ(2022.07.03)
- R4年度第4回日本語クラブ(2022.06.19)
コメント