能美海上ロッジ地域の再開発
くもり時々晴れ
江田島市の様々な拠点が変化しいています。8月1日には市役所本庁が能美町中町から大柿町大原に移転。(→H28.8.1)そしてシーサイド温泉のうみ近隣には写真のとおり、大柿町柿浦から病院が移転します。
「島の病院おおたに」として来年3月オープンに向けて建設工事が進んでいます。民間活力による能美海上ロッジ地域の再開発推進を検討すべきである。(→H28.8.24)
この流れに沿って、陸上交通の社会実験も検討してみてはどうかと思います。(→H28.4.5)第三セクターの江田島バス㈱は市等から毎年補助金として6~7千万円を受けています。また、スクールバス運行受託で教育委員会から2,500万円/年の収入があります。
利用者数が少ない中、ニーズ調査も兼ねて、まずは社会実験から取り組んでみる価値はあると思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- SNSの功罪(2025.01.23)
- 令和7年の江田島市内とんど祭り(2025.01.10)
- 2025年(令和7)の始まり(2025.01.01)
- 第50回衆議院議員選挙(2024.10.29)
- 金木犀の香るころ 2024(2024.10.13)
「交通問題(船・バスなど)」カテゴリの記事
- 瀬戸内シーライン、市制20周年記念乗船券を販売(2024.09.25)
- 早瀬大橋の補修・耐震補強事業(2024.05.21)
- 高速船シースピカ、G7広島サミットで活躍(2023.05.25)
- いよいよ新造船『瀬戸ブルー』就航(2023.05.02)
- R4年度第4回江田島市公共交通協議会について(2023.04.05)
「公共施設(建設・統廃合など)」カテゴリの記事
- サンビーチおきみ・やすらぎ交流農園を一括売却へ(2024.12.02)
- 江田島荘、世界に認められる(2024.10.22)
- ふるさと寄附金の受付は6月再開(2023.05.15)
- 鹿田公園テニスコートの再開(2023.04.08)
- 市有不動産売却情報 2023(2023.04.04)
コメント