介護サービス縮小検討について
晴れ
昨日、福祉関係の相談を受けました。内容については左の中国新聞社説で取り上げられている案件であり、軽度者向け掃除・調理・買い物だけでなく、車いすや介護ベッドなど福祉用具のレンタルとバリアフリー化する住宅改修に関しても、軽度者は原則自己負担をするよう財務省が求めており、厚労省も本格的な検討に入ったという。
国の方針として介護保険のサービスを切り下げ、利用者の負担は重くするというもの。
「介護保険制度の制度における軽度者への福祉用具貸与・住宅改修の継続を求める意見書」は8月3日現在では、22府県議会、100市区町村議会が地方自治法に基づく意見書採択がなされています。(参考→三重県議会)
広島県では庄原市議会が6/30に意見書(→こちら)を採択しています。
江田島市議会としても業界団体等から意見書採択の陳情書もしくは要望書が提出されれば、文教厚生常任委で議論することになるでしょう。もちろん、江田島市の現状について担当部署のヒアリングが必要です。
| 固定リンク
「江田島市」カテゴリの記事
- 三高中学校 閉校式(2025.03.27)
- R7年3月1日の江田島市人口(2025.03.18)
- 新副市長が決まる(2025.03.05)
- 第2回深江漁港祭り2025(2025.03.02)
- ごみ処理施設に1000年に一度の災害対策(2025.02.11)
コメント