« 雨量データHP公開へ | トップページ | 「わくわく」する島、風通しのいい島へ »

2016年8月28日 (日)

外国語にふれよう会など

くもり一時雨

14184568_1124872397586791_604063802

14064085_1124888404251857_1048702_2

14141640_1124888424251855_493490764

 お昼前に地域活動されている方々と懇談。その後、1次産業に従事されている方々と意見交換。そして、「外国語にふれよう会」に参加しました。
 虹(rainbow)、太陽(sun)、月(moon)、人(people)を絵に描いてみる。日本、アメリカ、NZ、また北半球と南半球での考え方(モノの見方)も比較できて面白かったです。例えば、太陽が赤と思っている日本人、オレンジと思うNZ人。また、月は黄色と思っている日本人、青色と思うアメリカ人などなど。「外国にふれよう会」は毎月第4日曜日14:00~16:00@大柿公民館で開催しています。いつ来ても、いつ帰っても大丈夫な会ですのでご興味のある方はご連絡ください。

|

« 雨量データHP公開へ | トップページ | 「わくわく」する島、風通しのいい島へ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

多文化共生・国際交流」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 外国語にふれよう会など:

« 雨量データHP公開へ | トップページ | 「わくわく」する島、風通しのいい島へ »