江田島市内を巡る
晴れ
朝は所用で呉市内に出向きました。お昼前に沖美町高祖地区を訪れ、丘の上から広島市方面を眺める。
右写真のとおり、「碧い海と花の町」沖美町であり、江田島市になっても健在です!
折り返して津久茂瀬戸。行き交う自衛艦と高速船を眺め、広島方面に走る高速船に明日の江田島市の未来があるのではないだろうか、と思案した一瞬。
少し休憩して次のポイントへ。江田島町鷲部地区を散策。眼下に眺める江田島湾は見事なもので、浜田省吾さんが少年時代に見た夏の海なのかもしれません。久々に歩く鷲部の坂道も心地よく、額に汗をかきながらも楽しい一時を過ごしました。
鷲部を後に、大柿町深江地区へ向かいました。夕刻に近づき、深江地区から沖美方面がどのように映るのだろうか、という思いもあっての一コマです。
手前は逆光で黒くなっていますが、「おおがき海の駅」です。今年も昨年に続いてイベントを企画しているようです。(→H27.9.22)
最後に沖美町岡大王地区に行ってみました。夕日を見るには少し早い時間帯でしたが、素晴らしい景色を見ることができたことに感謝です。
本日は素晴らしき江田島市の一部を堪能できて感謝です。いろいろな事柄を有機的に結びつければ、新しい可能性の「扉」が開きます。すぐそこに未来があります!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅雨入り 2025年(令和7)(2025.06.09)
- SNSの功罪(2025.01.23)
- 令和7年の江田島市内とんど祭り(2025.01.10)
- 2025年(令和7)の始まり(2025.01.01)
- 第50回衆議院議員選挙(2024.10.29)
コメント