H28年議会報告会(江田島地区)
雨のちくもり
今日から平成28年度議会報告会が始まりました。本日は13:30から江田島公民館で開催されました。(→H27年江田島地区)参加者は19名でした。
第1部は6月定例会の概要、常任委員会の報告のあと質疑応答、その後、第2部として「地域のまちづくり」をテーマとした意見交換会が行われました。質疑や 意見交換で出た話題は以下の通り。(答弁は省略)
・市外居住職員について
・大雨災害(災害復旧の基準)
・財政計画(借金など財政問題、夕張にならないか)
・架橋構想など
・認定こども園等の統廃合
・議会のインターネット中継
・議員報酬と定数を今議会で検討は
・江田島地区には議員がいない地域があり、政治に無関心になったように感じる
・上水道の海底送水管の寿命について
・下水道整備について
・住みよいまちづくり(生涯学習等における使用料)
今回頂戴したご意見等について、議会運営委員会で整理し、所管委員会で調査研究若しくは市に対しての要望活動をすることになります。
| 固定リンク
「江田島市議会」カテゴリの記事
- 新副市長が決まる(2025.03.05)
- 呉市議会の議員定数問題(2025.02.22)
- 議員定数削減案(2減)は否決される(2025.02.19)
- 議会改革推進特委、議員定数は現状維持(2025.02.03)
- 議会改革、進んでいます(2025.01.29)
「議会改革」カテゴリの記事
- 呉市議会の議員定数問題(2025.02.22)
- 議員定数削減案(2減)は否決される(2025.02.19)
- 議会改革推進特委、議員定数は現状維持(2025.02.03)
- 議会改革、進んでいます(2025.01.29)
- 令和6年 江田島市議会の定数・報酬問題(2024.12.19)
コメント