H27ふるさと納税、大幅増!
晴れ
今日の中国新聞と江田島市のふるさと納税に関する累計実績です。平成27年1月1日から税金が軽減される寄付の上限が2倍になり、返礼品(カタログ作成)や手続きの簡素化などが功を奏し、飛躍的な伸びの平成27年度でした。昨年末から発売された「江田島産オリーブオイル」がメニューに加われば更に勢いづくかもしれません。
ただし、寄付金を有効に使うこと及び活用実績の公表も忘れてはいけません。
左は広島県教育委員会が国公私立を問わず、指定した県内全ての小中高学校・特別支援学校に寄付金額の約95%を翌年度に配分する制度を今年度から創設しました。
右は総務省の取り組みで、地方での起業を増やすため、ふるさと納税を活用して「地域おこし協力隊」の隊員やOG・OGの起業計画をインターネットで紹介し、賛同者から資金を募る仕組み。
今年度からスタートした江田島市の「地域おこし協力隊」。先日も『地域おこし協力隊ビジネスアワード事業』について書いたばかりです。以前、神石高原町の例(→H27.5.29)を出して提言しておりますが、江田島市としても「使い道」を指定する募集の仕組みを早急に実施すべきではないだろうか。
| 固定リンク
「江田島市」カテゴリの記事
- R7年1月1日の江田島市人口(2025.01.21)
- 市誕生以来、初めての人口社会増(2025.01.06)
- R6年12月1日の江田島市人口(2024.12.25)
- 2024年12月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2024.12.22)
- 令和7年度 地域おこし協力隊の募集(2024.12.03)
コメント