« 日常の光景 | トップページ | 呉市とのコラボも »

2015年11月20日 (金)

周辺自治体との連携を

晴れ

12249596_925391404201559_891404938112241299_925391360868230_40327071_2  左は呉市営バスから民営化された広島電鉄が運行するラッピングされたバス。平成24年(2012)4月1日から民営化スタート。(→参考

 よくみるとIHIという文字で飛行機や建物等の風景が描かれています。IHIが世界シェア7~8割を占める大型航空機のエンジンシャフト。(→こちら)戦艦大和を建造した呉海軍工廠の跡地にIHI呉事業所があります。呉市は造船・航空機・自動車関連産業が混在している『ものづくりのまち』。

 呉市は江田島市民の多くが通勤・通学・通院等をしている欠かせないまち。廿日市、広島といった広島湾沿いの市・町との連携強化を進めていくことにより、島の将来の可能性が広がります。(→参考 

|

« 日常の光景 | トップページ | 呉市とのコラボも »

交通問題(船・バスなど)」カテゴリの記事

広域連携・観光」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 周辺自治体との連携を:

« 日常の光景 | トップページ | 呉市とのコラボも »