議会運営委員会(H27.11.4)
晴れ
午前中は常任委員会の委員変更(10/30)により、正副委員長が交代となって新たな議会運営委員会が発足して初めての委員会が開催されました。委員の交代もあり、前・議会運営委員会での確認事項および今後のスケジュールについて協議しました。協議事項は以下の通り。
(1)10月までに確認された規定等について
①江田島市議会運営委員会規定(案)
第2条第6項について一部修正。
②江田島市議会市民との意見交換の場に関する基準(案)
平成26年度から開催されている議会報告会と同時開催されている「意見交換会」についての基準案。議運での確認を終えたので、今後、全員協議会に諮ることになります。
(2)これからの規定等の整備について
以下の4項目について平成28年3月までに(案)を作成し、全員協議会で最終確認をすることになりました。※案件によっては県内市町議会の状況を確認。
①江田島市議会における災害発生時の対応要領(案)
②江田島市議会議員政治倫理条例の一部を改正する条例(案)
③長期欠席議員の議員報酬及び期末手当の減額について
④正副議長選挙の立候補制導入(所信表明の機会)について
(3)平成28年度議会報告会開催に向けた取り組みについて
来年度で3回目となる議会報告会の実施要領取り纏めを行います。開催時期は7月中旬で子どもの夏休みが始まる前の週。開催場所としては1町1会場(計4会場)になる見込み。詳細については2月上旬までには決定したい。
(4)その他
①常任委員会の次第(案)について(一部修正)
②常任委員会の開催日について
10月30日の委員会委員の交代により、11月開催の常任委員会開催日について変更することを確認。
総務常任委員 11月16日
文教厚生常任委員会 11月16日
産業建設常任委員会 11月なし
③次回議会運営委員会は11月26日
12月定例会および議会報告会について協議する予定。
| 固定リンク
「江田島市議会」カテゴリの記事
- 新副市長が決まる(2025.03.05)
- 呉市議会の議員定数問題(2025.02.22)
- 議員定数削減案(2減)は否決される(2025.02.19)
- 議会改革推進特委、議員定数は現状維持(2025.02.03)
- 議会改革、進んでいます(2025.01.29)
「議会改革」カテゴリの記事
- 呉市議会の議員定数問題(2025.02.22)
- 議員定数削減案(2減)は否決される(2025.02.19)
- 議会改革推進特委、議員定数は現状維持(2025.02.03)
- 議会改革、進んでいます(2025.01.29)
- 令和6年 江田島市議会の定数・報酬問題(2024.12.19)
コメント