10年の振り返り
晴れ
今週は気持ちいい秋晴れの一週間でした。左は今日の月。夕方から西の空に輝いていました。
明日は第30回ヒロシマMIKANマラソンです。今回のゲストランナーはセリビア世界陸上(1999年)の女子マラソン銀メダリスト、市橋有里さん。今年は2,400人の参加者が全国各地からいらっしゃいます。潮風そよぐ瀬戸内の海を見ながらコースを堪能していただければと思っています。
私の政治活動としては平成15年6月から旧・大柿町議会議員、平成16年11月1日から11月20日までの江田島市議会議員が第1期となります。そして平成17年11月1日からの江田島市議会議員が第2期となります。あっという間のことですが、平成17年からの市議会議員として10年が経とうとしています。これまでの振り返りとして、定例会における一般質問項目を整理してみました。
このなかで市政に反映されたことも何点かあります。今後も市民の皆さまと対話しながら持続可能な「恵み多き島、えたじま」のために頑張って参ります。
平成17年 | 12月定例会 | (1)環境問題について |
(2)成果主義型の人事評価制度について | ||
平成18年 | 3月定例会 | (1)仮称「ネット財政改革会議」について |
(2)沖美町産廃処分問題について | ||
(3)行財政改革について | ||
6月定例会 | 質問なし | |
9月定例会 | 質問なし | |
12月定例会 | (1)財政問題について | |
(2)海上交通問題について | ||
平成19年 | 3月定例会 | (1)平成19年度施策について |
(2)江田島市総合計画・基本構想(平成18年4月)について | ||
(3)職員退職金の資金手当について | ||
(4)日銀利上げによる影響 | ||
6月定例会 | 質問なし | |
9月定例会 | (1)交通計画および社会実験運行補助事業等の進捗状況に ついて |
|
(2)市民税徴収率について | ||
(3)旧秋月ごみ処分場問題の進捗状況について | ||
12月定例会 | (1)地方自治体財政健全化法の基準に対する当市の方向 性について |
|
(2)呉市の人件費削減策についてどう思うか | ||
平成20年 | 3月定例会 | (1)交通体系の在り方について |
(2)指定管理者制度の在り方について | ||
(3)大柿地区の県指定農業地域について | ||
(4)鋼材高騰による影響は? | ||
6月定例会 | (1)公会計の整備に関する進捗状況について | |
(2)コンプライアンス遵守について | ||
(3)公共料金等の値上げについて | ||
9月定例会 | 秋月処分場適正化事業の説明責任など | |
12月定例会 | (1)市民との対話について | |
(2)行財政改革および交通船・宿泊事業について | ||
(3)大君小学校跡地利用について | ||
平成21年 | 3月定例会 | (1)交流定住促進への取り組み |
(2)下水道事業および農業集落排水事業について | ||
(3)子ども議会を検討してみては | ||
6月定例会 | (1)NLP施設の候補地選定について | |
(2)交通船事業および市全域の海上交通等について | ||
(3)下水道事業見直しと市民負担の公平性等について | ||
9月定例会 | (1)防災の在り方について | |
(2)公共交通協議会と新たな船運賃補助金制度創設に ついて |
||
12月定例会 | (1)連結財務諸表の作成状況及び公表・出前講座等に ついて |
|
(2)下水道事業計画の再検討について | ||
平成22年 | 9月定例会 | (1)災害時などでのインターネット・メール活用と防災行 政無線について |
(2)持続可能な江田島市を描く職員意識の向上 | ||
12月定例会 | 海上交通の在り方について | |
(1)西能美航路の合理化・効率化における実証実験運航 について |
||
(2)交通船事業の在り方について | ||
平成23年 | 3月定例会 | 持続可能な江田島市のために |
(1)海上交通に対する方針 | ||
(2)交流のまちづくり | ||
(3)オリーブ構想を江田島ブランドとしてどう活かすか | ||
6月定例会 | 市職員の在り方について | |
(1)地方公務員制度改革 | ||
(2)任期付職員の登用 | ||
(3)新市庁舎建設問題 | ||
9月定例会 | ドリームのうみ無償貸与について | |
(1)無償貸与期間 | ||
(2)返船について | ||
(3)貸与終了後について | ||
12月定例会 | 江田島ブランドをどう考えるか | |
(1)農業 | ||
(2)漁業 | ||
(3)教育 | ||
(4)観光 | ||
(5)行政サービス | ||
平成24年 | 3月定例会 | (1)海上交通について |
(2)みんなで支え合う協働のまちづくりプロジェクトにつ いて |
||
6月定例会 | 公的施設の土日祝日利用と宿直の対応について | |
9月定例会 | 国保事業の医療費適正化に向けた取り組みについて | |
12月定例会 | (1)交流を支える基盤整備について(交流) | |
(2)農業・漁業の6次産業化に向けた支援(創造) | ||
(3)子育て世代への支援(実感 | ||
平成25年 | 2月定例会 | 光回線整備事業と「地域おこし」としての光回線活用に ついて |
6月定例会 | 西能美航路再々編を含む海上交通への取り組みにつ いて |
|
職員の住居等について | ||
9月定例会 | 資源ごみの持ち去り行為について | |
12月定例会 | 能美航路再々編について | |
平成26年 | 2月定例会 | これからの10年に向けて |
(1)第1次江田島市総合計画の実施計画の検証 | ||
(2)議会も含む会議等のペーパーレス化 | ||
(3)大柿高校存続に江田島市としてどのように取り組む のか |
||
(4)地方中枢拠点都市制度への対応(広島・呉) | ||
6月定例会 | (1)広島市の地方中枢拠点都市構想にどう取り組むか | |
(2)旧・大君小学校跡地の利活用について | ||
9月定例会 | (1)市営船とドリームのうみについて | |
(2)旧・大君小グラウンドの一部貸付による産業振興策 について |
||
(3)タブレット端末の導入検討について | ||
12月定例会 | (1)地域おこし協力隊の活用について | |
(2)光回線の加入率と行政の取り組みについて | ||
(3)資金調達と基金運用について | ||
平成27年 | 2月定例会 | 地方創生への取り組みについて |
6月定例会 | (1)大柿高校の活性化について | |
(2)スポーツ振興と社会体育施設の管理運営について | ||
9月定例会 | (1)地域おこし協力隊募集の進捗状況について | |
(2)外国人市民支援事業について | ||
(3)総合戦略にかかる「新しい人の流れをつくる」ことに ついて |
||
①定住促進の検証について | ||
②職員の市内居住促進について | ||
③交流人口の増加策について |
| 固定リンク
「江田島市議会」カテゴリの記事
- 市長、3期目不出馬へ(2024.09.04)
- 三高中学校、2025年(R7)春に能美中学校と統合決定(2024.06.20)
- 総務文教常任委、三高中学校の統合案 可決(2024.06.11)
- 議会の対応@三高中学校廃校問題(2024.05.24)
- 地元の合意なく三高中学校統合に舵を切る(2024.03.01)
コメント