ツネイシフィールドを訪れて
晴れ
連休後半は福山にいました。みろくの里にあるツネイシしまなみビレッジに行ってみました。ここには人工芝のサッカーフィールドが3面あり、8人制のジュニア・サッカーでは6面とれます。(下のグラウンド図で青ラインが8人制)
連休中は第2回西日本女子サッカー大会が開催されており、選手・応援団でとても賑わっていました。
今時の人工芝は性能が良いようです。このような人工芝の多目的グラウンドが江田島市内にあり、サッカーでは1面(8人制では2面取れる。右写真のB-1、B-2)あれば、広島・呉などのジュニアチームと江田島のチームで年間リーグ戦を行ったり、ジュニア・サッカー大会などが開催されれば交流人口も増えるのではないだろうか。 また、大会後にはバーベキュー大会など自然を親しみながら島を満喫してもらえそうです。
もちろん多目的グラウンドとして、サッカーに限らず、人工芝グラウンドで子ども(幼児含む)が楽しめるイベントの開催やグラウンドゴルフなどで高齢者の方々も健康的に有意義な時間を過ごせる場になるのでしょう。メリット・デメリットや財源も含めて検討しながら第2次総合計画に沿った形で実現できないだろうか。
| 固定リンク
「江田島市」カテゴリの記事
- R7年6月1日の江田島市人口(2025.06.19)
- えたじまのくらし楽々ブックの改訂(2025.05.21)
- 江田島市@『大阪・関西万博(ばんぱく)』2025(2025.05.18)
- R7年5月1日の江田島市人口(2025.05.15)
- R7年4月1日の江田島市人口(2025.04.18)
コメント