社会体育施設の整備
晴れのちくもり
先週末は江田島市の運動公園(→教育委員会HP)及び江田島青少年交流の家を見て回りました。
左写真は沖美町にある鹿田公園。昨日は呉市の硬式野球ジュニア・チームが練習していました。多目的グラウンドのサッカー・ゴールはネットがありません。
テニスコートは利用していないのでしょうか、草で覆われている感じです。
左は江田島市総合運動公園(大柿町飛渡瀬)の一画。かつては木製遊具があったという子ども広場(左)と最近は利用されていないゲートボール場2面(右)です。
何となく寂しい感じがします。テニスコート(左)は全天候型2面、クレイ3面があります。
今年度からスタートした10年計画である第2次総合計画ですが、左写真の通り『スポーツの振興』について取り纏めています。
先週末見てきた施設(江田島大原プール以外の教育委員会所管の屋外施設と青少年交流の家)でテニスコートが20面(うち青少年交流の家が6面)。距離的に離れていますが、大きな大会も誘致できるくらいの数です。(コートの程度にもよりますが。)
また、野球(ソフトボール含む)・サッカーなどスポーツ少年団も頑張っており、施設の棲み分けも含めて施設再編・整備を検討しなければなりません。
【施策の方向】にある施設・備品の老朽化と管理運営の課題を踏まえ、計画的な改修・修繕や有効活用を進めながら施設再編・整備の検討をしつつ、スポーツ施設の効率的な管理運営について本年度中に一定の方針を出すべきと考えます。
| 固定リンク
「江田島市」カテゴリの記事
- 市誕生以来、初めての人口社会増(2025.01.06)
- R6年12月1日の江田島市人口(2024.12.25)
- 2024年12月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2024.12.22)
- 令和7年度 地域おこし協力隊の募集(2024.12.03)
- 令和6年 江田島市長選挙(2024.11.17)
「公共施設(建設・統廃合など)」カテゴリの記事
- サンビーチおきみ・やすらぎ交流農園を一括売却へ(2024.12.02)
- 江田島荘、世界に認められる(2024.10.22)
- ふるさと寄附金の受付は6月再開(2023.05.15)
- 鹿田公園テニスコートの再開(2023.04.08)
- 市有不動産売却情報 2023(2023.04.04)
「広域連携・観光」カテゴリの記事
- 広島湾周辺でのホテル建設予定(2024.12.12)
- 映画「やがて海になる」特別先行試写会(2024.11.23)
- 江田島青少年交流の家オープンデイ2024(2024.11.17)
- 「やがて海になる」クランクアップ(2024.09.07)
- 第1回深江漁港祭り2024(2024.03.10)
コメント