基金運用の改善
晴れ
平成26年度総務常任委員会での活動を振り返っています。財政について調査・研究することで一つの成果がありました。
左写真は酒永議員が9月定例会一般質問で要望したことによって配布された平成26年8月末の基金総括表から抜粋して作成したものです。基金の8割以上を1年定期で運用(低利率)しています。
このことを受けて委員会としては公金管理協議会の早期開催と「資金管理及び運用基準」並びに「債券運用指針」の策定を要望してきました。
結果として、協議会が合併して江田島市になって初めて開催され、平成26年12月には「資金管理及び運用基準」(➡こちら)、「債券運用指針」が施行されました。
これに基づき2月20日満期分(23億8530万円)については江田島市に支店を置く5金融機関に見積入札を行い年400万円強の利息増収(見込み)に繋げることができました。
昨年度の大きな成果です。委員会としては、今後、満期を迎えるものについても同様の措置を求めています。また、担当部署においては日ごろから金融情勢の調査研究をお願いしたいと思います。
| 固定リンク
「江田島市議会」カテゴリの記事
- 新副市長が決まる(2025.03.05)
- 呉市議会の議員定数問題(2025.02.22)
- 議員定数削減案(2減)は否決される(2025.02.19)
- 議会改革推進特委、議員定数は現状維持(2025.02.03)
- 議会改革、進んでいます(2025.01.29)
「江田島市」カテゴリの記事
- R7年6月1日の江田島市人口(2025.06.19)
- えたじまのくらし楽々ブックの改訂(2025.05.21)
- 江田島市@『大阪・関西万博(ばんぱく)』2025(2025.05.18)
- R7年5月1日の江田島市人口(2025.05.15)
- R7年4月1日の江田島市人口(2025.04.18)
コメント