『外国語にふれよう会』、4月スタート!
くもり
江田島市内で暮らす外国人との交流に取り組んでいる市民グループ『えたじま国際交流ボランティア』が4月から『外国語にふれよう会』を月に1回ペースで始めます。
初回は4月26日(日)午後2時から大柿公民館で開催です。今回はお茶を飲みながら”英語体験”。国籍不問・子連れの方も大歓迎とのこと。また、参加費無料で英語のレベルも関係ないそうです。異文化に触れることの第一歩、と思っていただければいいのでは?
江田島市では平成26年度から『外国人市民交流事業』を行っています。左写真が平成26年度当初予算で右が平成27年度当初予算の資料です。
平成26年度に民間の『えたじま国際交流ボランティア』が活動した外国人実習生を招いたイベントは3回(→第1回、第2回、第3回)ありました。私もお手伝いをさせていただきましたが、地域の方々の参加が応援団であったように感じます。
今年度は(外国人対象の)日本語サロン開設支援事業が新規に予算組みされています。市からは実習生が多くいる地域の方々にご協力をお願いすることになると思いますが、私も微力ながら協力させていただきます。
※「日本語サロン」・・・江田島市社会福祉協議会が支援する高齢者等を対象とする「ふれあいサロン」の外国人版(と思っています)。
| 固定リンク
「江田島市」カテゴリの記事
- R7年1月1日の江田島市人口(2025.01.21)
- 市誕生以来、初めての人口社会増(2025.01.06)
- R6年12月1日の江田島市人口(2024.12.25)
- 2024年12月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2024.12.22)
- 令和7年度 地域おこし協力隊の募集(2024.12.03)
「多文化共生・国際交流」カテゴリの記事
- 第5回 国際ヒューマンフェスタ(2024.12.08)
- R6年度第12回日本語クラブ(2024.10.06)
- 自転車交通安全教室@江田島ロータリークラブ2024(2024.09.26)
- R6年度第11回日本語クラブ(2024.09.15)
- R6年度第9回日本語クラブ(2024.08.18)
コメント