« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月

2015年2月28日 (土)

港に無料WIFIスポット

くもり

Img270 平成27年度予算(案)に新規事業として魅力ある観光地づくり事業が盛り込まれています。(予算額420万円、県補助金1/2の213万円)

 内容は左写真の通り。小用・切串・中町・三高の各港に無料WIFIスポットを整備し、併せて小用港にデジタルサイネージ(大型デジタルモニタ)が設置される予定。(→参考

 近年、大勢の外国人旅行客が日本に来ますが、無料WIFIスポットが少ないことが困る、ということをよく聞きます。高田港が挙がっていない理由について予算委員会で質問があるでしょう。(尚、私はその分科会所属ではありません。)

 その他の事業として観光プロモーションビデオ作成や周辺市町との連携で観光に関する連動アプリの活用を目指しています。(委託費300万円)平成36年には総観光客数100万人を目標にしています。(平成25年は56万9千人、うち市外観光客37万4千人)

 江田島市の魅力をうまく情報発信するよう創意工夫が必要です。まずはその第一歩です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月26日 (木)

H27年2月定例会(第2日)

雨のちくもり

 2月定例会の2日目でした。本日の日程は以下のとおりです。

○市長施政方針
 平成27年度予算(案)を上程するにあたっての施政方針演説です。(→PDF

○議案(13件)

 番   号
案     件     名
議案第1号 平成27年度江田島市一般会計予算
議案第2号 平成27年度江田島市国民健康保険特別会計予算
議案第3号 平成27年度江田島市後期高齢者医療特別会計予算
議案第4号 平成27年度江田島市介護保険(保険事業勘定)特別会計予算
議案第5号 平成27年度江田島市介護保険(介護サービス事業勘定)特別会計予算
議案第6号 平成27年度江田島市住宅新築資金等貸付事業特別会計予算
議案第7号 平成27年度江田島市港湾管理特別会計予算
議案第8号 平成27年度江田島市地域開発事業特別会計予算
議案第9号 平成27年度江田島市宿泊施設事業特別会計予算
議案第10号 平成27年度江田島市交通船事業特別会計予算
議案第11号 平成27年度江田島市水道事業会計予算
議案第12号 平成27年度江田島市下水道事業会計予算
議案第13号 平成27年度江田島市交通船事業会計予算

 平成27年度の13会計予算(案)が一括上程されたあと、全議員で構成する予算審査特別委員会(委員長:野崎副議長、副委員長:私)を設置し、委員会付託されました。明日から3月11日まで休会とし、その間、予算案の審議がなされます。

 午後から予算審査特別委員会が開催されました。日程等の事務連絡の後、分科会別質疑等の協議がなされました。江田島市議会が発足して初めて審議前協議です。これも議会改革においては一歩前進です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月25日 (水)

H27年2月定例会(第1日)

くもり

 今日から2月定例会が始まりました。本日の議事日程は以下の通りです。明日の第2日は市長の施政方針及び平成27年度各会計予算(案)の一括上程があります。その後、議会運営委員会、予算審査特別委員会の事前協議が開催される予定です。

諮問4件 人権擁護委員候補者の推薦について

・任期が終了した4名の人権擁護委員候補者について全会一致で承認されました。

議案(17件)

番  号 案 件 名
議案第14号 江田島市行政財産の使用料に関する条例案について
議案第15号 江田島市保育施設給食センター設置及び管理条例案について
議案第16号 江田島市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例等の一部を改正する等の条例案について
議案第17号 江田島市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例案について
議案第18号 江田島市行政手続条例の一部を改正する条例案について
議案第19号 江田島市保育園条例及び江田島市認定こども園条例の一部を改正する条例案について
議案第20号 江田島市公営企業の設置等に関する条例の一部を改正する条例案について
議案第21号 江田島市火災予防条例の一部を改正する条例案について
議案第22号 公の施設の指定管理者の指定について
議案第23号 平成26年度江田島市一般会計補正予算(第5号)
議案第24号 平成26年度江田島市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)
議案第25号 平成26年度江田島市介護保険(保健事業勘定)特別会計補正予算(第3号)
議案第26号 平成26年度江田島市介護保険(介護サービス事業勘定)特別会計補正予算(第1号)
議案第27号 平成26年度江田島市住宅新築資金等貸付事業特別会計補正予算(第1号)
議案第28号 平成26年度江田島市地域開発事業特別会計補正予算(第2号)
議案第29号 平成26年度江田島市下水道事業会計補正予算(第2号)
議案第30号 平成26年度江田島市交通船事業会計補正予算(第3号)

 上記の17議案は全員賛成もしくは賛成多数により全て可決されました。主な議案については以下の通り。

Img265 第15号  3つの学校給食センターのうち、大柿学校給食共同センターを「保育施設給食センター」にする(→参考)ことにより、市内保育施設(保育園および認定こども園)のすべての施設で統一された給食を提供し、食育の促進を図る。

 また、秋月・中町の2調理場は小中学校が休み(春・夏・冬休み)の時には稼働しないので人件費・光熱費の削減になるというもの。ただ、慢性的な調理員不足については、今後、担当部署(福祉保健部及び教育委員会)で十分に検討するよう要望しました。

第18号 行政手続法の一部改正に伴う条例改正。行政運営における公正の確保と透明性の向上を図り、市民の権利利益を保護する目的。(→参考PDF

第22号 1月に選定された市営船の指定管理者(瀬戸内シーライン㈱)の指定について議会議決を求めるもの。指定管理料は支払わないこととしているが、燃料価格が著しく高騰するなどの止むを得ない状況が生じた場合は協議することになっています。一定のガイドラインについて事前に協議するよう要望しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月24日 (火)

公共施設の再編に追い風

晴れ

Img2241421010001_2  今日の中国新聞から。江田島市にとっては朗報です。総務省が平成27年度(2015)から老朽化した公共施設を集約したり、別の用途に転用したりする地方自治体の財政を支援するというもの。江田島市では平成24年度(2012)から「公共施設のあり方市民委員会(以下、市民委員会)」で施設について検討してきました。(→こちら

 平成25年(2013)7月には「公共施設のあり方に関する第1次基本方針」を取り纏めました。その後、平成26年度には庁舎(市庁舎含む)整備について市民委員会で議論を開始。同時的に国の動きでは「除去のための特例債」(老朽施設解体撤去に借金ができる)が始まります。(→参考HP)この場合、元利償還に関しての交付税措置はありません。

 平成26年(2014)1月には市民委員会が「庁舎をはじめとする公共施設のあり方について(最終答申)」を提出し、4月に庁舎整備の基本方針を「分庁式による庁舎配置」に決定し、12月には「庁舎整備ガイドライン」及び「公共施設のあり方に関する基本方針」が策定されました。(平成28年8月に大柿分庁舎が新・市庁舎になる予定。)

 このたびの総務省方針では、一定の条件が整えば施設集約に関する事業費の9割を地方債(借金)で資金調達し、その返済額の5割(若しくは3割)を交付税措置で支援するというもの。

 江田島市としては、これまでの2年間で公共施設のあり方を検討してきて事前準備は整っています。地域住民との最終的な協議を重ねて「公共施設」の統廃合をスムーズに行わなければなりません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月23日 (月)

平成27年度当初予算

晴れ時々くもり

Img262 Img263  いよいよ25日から2月定例会が開催されます。(→日程)写真は2/20.の中国新聞から。平成27年度の江田島市一般会計予算案についてまとめられたものです。(→H26年度


 写真(右)にある主な新規事業で特に注目したいのは、

■地域おこし協力隊派遣事業
 第2次総合計画にも明記された「地域おこし協力隊」の活用について検討を開始します。(→H26年12月定例会

■地域公共交通網形成計画の策定
 平成22年3月に策定された「江田島市地域公共交通総合連携計画」が本年度で計画期間が終了します。このたびは「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律の一部を改正する法律(平成26年法律第41号)」により、地域公共交通網形成計画の作成等、地方公共団体が先頭に立って、まちづくりと連携して、持続可能な公共交通ネットワークを実現するための枠組みが整備されたことによって策定することになります。(→参考)これは平成25年に成立した交通政策基本法の理念を加味したことによる変更です。(→参考

Img264  一般会計を含む平成27年度当初予算の概要は左写真のとおり。予算審査においては議員全員で構成する予算審査特別委員会で3月2日から審議します。各常任委員会の所管事項別に各分科会へ分割付託され、分科会ごとの日程は以下のとおりです。

総務分科会   3月4日(水) 9:00~ 3月9日(月) 9:00~
文教厚生分科会 3月2日(月) 9:00~ 3月3日(火) 9:00~
産業建設分科会 3月5日(木) 9:00~ 3月6日(金) 9:00~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月21日 (土)

第4回全国地域再生サミット

くもりのち雨

 沖美町ふれあいセンターで第4回地域再生サミットが開催されました。(主催:NPO法人全国元気まちづくり機構

11001783_789360764471291_6963760839 10343484_789370877803613_52860151_2 開会式後、岩手県葛巻町の鈴木町長による「ふるさと再生~地域づくり~」と題しての基調講演。ミルク・ワイン・クリーンエネルギーを標榜するまちづくりについてのお話。

 風力・太陽光・メタンガス・木質などでの電力自給率166%(総発電量:約5,691万kWh/年、電力消費量:約3,415万kWh/年)には圧倒されました。

10994473_789389091135125_20119688_2 その後、内閣府参事官、江田島市長、葛巻町長等をパネリストにしての討論会。全国から参加した会場の方々の質疑を交えて活発な議論がなされました。このような会議が江田島市でなされたことは有意義なことであったと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月20日 (金)

H26年度江田島市「島でねばる」多職種連携推進研究会

晴れ

 18:30から農村環境改善センターを会場に「島でねばる」多職種連携推進研究会が開催されました。

 江田島市内の医療・介護・障がい・福祉事業等に従事する6名の職員の事例発表をもとに学ぶ会です。

 地域包括ケアシステムのさらなる協働体制の強化を目指すことを目的にしています。高齢化が40%になろうとしている江田島市にとって重要なテーマです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月19日 (木)

講演会のお知らせ

晴れ

261513_photo1  3月19日(木)に里山資本主義の著者である藻谷浩介さんの講演会と地域事例発表会が廿日市市で開催されます。

 藻谷さんの講演会の演題は『地方が主役になれるこれだけの理由!』。このイベントは広域連携グローカルリンク広島西・山口東が主催者であり、事例発表後に藻谷さん・発表者・パネリストによるクロストークとなります。

 ご興味のある方はご参加ください。(お申込→こちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月18日 (水)

H27年第2回議会全員協議会

 午後から議会全員協議会が開催されました。(1名欠席)執行部からの報告・説明については以下の通り。

(1)平成27年度当初予算案の概要について

 2月定例会に上程される当初予算案(一般会計、特別会計、企業会計の13会計)にかかる概要の説明。予算規模は一般会計 149億6,500万円、特別会計 90億6,520万円、企業会計(水道・下水道・交通船) 31億2,137万円。詳細については別に記します。

(2)地方教育行政の制度改革について

 平成27年4月1日から施行される「地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部改正」についての説明。従来の教育長と教育委員会委員長を一本化する制度(→参考)であり、市長が議会の同意を得て「新・教育長」任命する(任期3年)。尚、経過措置があり、江田島市の場合、現・教育長の任期満了を持って新・教育長制度に移行する予定。

(3)第2次江田島市総合計画について

 2月10日に開催された第10回総合計画審議会において基本計画案が了承されたことについての説明。今後は総合計画冊子(基本構想・基本計画及び参考資料)及び実施計画を取りまとめのうえ、3月下旬を目途に冊子を印刷し、自治会等へ配布する予定。

 その他の報告として、人事院勧告による給与制度の見直しおよび江田島市高齢者福祉計画・第6期(平成27年度~29年度)介護保険事業計画の経過報告がありました。

 執行部退席の後、議会運営委員会が取りまとめた平成27年度議会報告会実施計画(案)について了承を得ました。(→参考

| | コメント (0) | トラックバック (0)

議会運営委員会

晴れ

 午前中は議会運営員会に出席しました。(1名欠席) 主として第1回定例会(2月議会)の運営について協議し、以下の通り決定しました。

(1)第1回定例会の会期日程(会期:2/25~3/13の17日間)

1日目 2月25日(水) 10:00~ 議案審議
2日目 2月26日(木) 10:00~ 市長施政方針・委員会付託(平成27年度予算案)
3日目 3月12日(木) 10:00~ 一般質問(予定)
4日目 3月13日(金) 10:00~ 一般質問・予算採決・議員発議(予定)

※3日目以降は3月10日(火)開催の議会運営委員会で決定。

(2)予算審査について

 全議員で構成する予算審査特別委員会を設置し、各常任委員会の所管事項別に各分科会へ分割付託。

総務分科会    3月4日(水) 9:00~ 3月9日(月) 9:00~
文教厚生分科会 3月2日(月) 9:00~ 3月3日(火) 9:00~
産業建設分科会 3月5日(木) 9:00~ 3月6日(金) 9:00~

※詳細日程は議会で予算案の特別委員会に付託決定後。本会議2日目(2月26日)の終了後、予算審査特別委員会を開催し予算審査事前協議を行う予定。

(3)その他

 委員会活動報告書及び次年度年間スケジュール表について事務局からの説明がありました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月17日 (火)

久しぶりの散策@三田キャンパス 2015

雨時々くもり

10441384_787003324707035_2876576544  近くに所用あり、時間があったので久しぶりに母校の三田キャンパスを訪れました。入試期間で入門できないのかと思っていましたが会場にはなっていませんでした。

10982458_787003344707033_3019214235  写真は学生時代は何気なく通り過ぎていた旧・図書館。ほんの20分程度の時間でしたが懐かし一時を過ごすことができました。東門を通るときに片山善博教授(元・総務大臣)とすれ違う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月16日 (月)

2月も後半へ

くもり一時雨

 いよいよ2月も折り返しに入りました。新聞紙上では県・市町の来年度予算案などが紹介されています。江田島市も来週から2月定例会が開催される予定です。2月18日に議会運営委員会及び全員協議会が開かれ来年度予算等について説明があります。全員協議会の内容は以下の通り。

(1)平成27年度当初予算案の概略について
(2)地方教育行政の制度改革について
(3)第2次江田島市総合計画について
(4)人事院勧告について(その2)
(5)平成27年度議会報告会について
(6)その他

 市役所のある部署に電話をすると、『○○課です。』と出てこられました。他部署で『○○課の○○です。』と名乗られる方もいらっしゃいますが、市民からすると、職員が名乗っていただくほうが気持ちいいのではないだろうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月15日 (日)

第38回江田島市駅伝大会

晴れのちくもり

10978566_785614718179229_7595704895  2年ぶりに駅伝に参加。(→前回)今回は市内外から68チームがエントリーし、今年もゲストランナーとしてトライアスリート 福元哲郎さんをお迎えしての大会でした。

10991075_785614734845894_5842075801 私は4区(JA大古~柿浦小学校前 1.7km)の担当でした。日頃、車に頼っている生活をしているので体がなまっています。少しは練習したのですが、まだまだです。何とか完走してタスキを繋げたことにホッとしました。

Fb_img_1424000463662  みんなで完走したあとの記念写真。ゲストランナーの福元さんにも加わっていただきました。来年もみんなと参加したいと思っています。

 江田島市では10月の”ヒロシマMIKANマラソン”、2月の”市駅伝”、3月の”かきカキマラソン”などスポーツイベントが盛りだくさん。こういったスポーツでのまちづくりも素晴らしいことです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月13日 (金)

H27第2回交通問題調査特別委員会

晴れ

 午後から交通問題調査特別委員会に出席しました。(1名欠席)協議内容は以下の通りです。

(1)平成26年度議会報告会質疑事項(交通問題調査特別委員会所管)について

 議会報告会での質疑についてどのように対応するかの方向性を確認しました。

①市所有船は古いが新たに建造する計画はあるか。また、指定管理者には5年間高速船3隻を無償貸与することになっているが、期間経過後はどうなるのか。

○現有の高速船は建造年は古いが、平成22年に地域活性化交付金を利用して低燃費エンジンに換装しており、実際の耐用年数がどうなのか企業局に再確認する。
ロイヤル千鳥(平成5年8月竣工)
ニュー千鳥(平成5年9月竣工)
スーパー千鳥(平成9年7月竣工)

○指定管理者制度に移行するのは平成27年10月1日からであり、まだ期間経過後の議論は次期尚早である。

②他の航路も将来的に公設民営化はありえるか。

○広島県旅客船協会から江田島市議会への要望書(平成21年6月17日付け)で「民間企業独自では航路維持が不可能な現状を前提とした、公設民営化へのシフト策」が挙げられており、一度、旅客船協会へ委員会としてヒアリングを実施
○交通政策基本法について調査研究。
○広島県生活航路維持確保対策事業補助金の来年度方針を確認する。

③港に無料駐車場があり、バスの利用状況が少ない。

○バス利用促進について検討。尚、市職員は月1日、「バスに乗るんデー」を設定しているという。

④高齢化するなかで本庁(将来、大柿分庁舎)へのアクセスの検討はどうか。

○来年度策定の江田島市地域公共交通総合連携計画(→H26年度まで)及び交通計画(→H26年度まで)の審議で議論してもらうよう市に要望する。

(2)平成26年度交通問題調査特別委員会報告について

 中間報告以降の委員会で協議したことのとりまとめ及び来年度以降の継続案件について次回(3月18日10:00~確認する。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月12日 (木)

観光ビジネスのヒント

晴れ

10978683_811929778890830_409111036310429469_784081051665929_6485073768 呉市議会の会派「誠志会」が主催するセミナーに参加しました。このたびは観光をメインに㈱パム地域産業研究所の今村展大・代表取締役が「大和を核にしたまちづくりを一考する」と題して講演されました。

 観光に関する情報提供のマーケティング発想の重要性についてお話され、その中でも印象的だったのが、①情報とは相手を変化させるもの、②問題解決型の情報発信の視点。

 最後に、呉市に焦点を当てた滞在型観光ビジネスを目指すにはどうすればいいか、といったポイントを分かりやすく説明してくださいました。

 どの地域でもそうですが、まずは、地域にある日本一(そこにしかないもの)を見つけることが大切であることを学びました。江田島市に置き換えても一つのヒントになるのではないか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月10日 (火)

議運と文教厚生常任委

晴れ

 午前中は議会運営員会に出席しました。協議内容は以下の通りです。

(1)平成27年度議会報告会実施計画書(案)について

 各委員会の報告及び質疑のあと意見交換会が行われます。前回からの継続協議であり、意見交換会の「テーマ」として最終的に「まちづくり」に決まりました。平成27年度から第2次江田島市総合計画がスタートします。市民の皆さんから頂いた意見・提言などをもとに市政に政策的な提言ができればと考えています。総合計画では毎年度、市民アンケートにより満足度を調査してPDCAをする予定になっていますが、幅広い市民の意見をいただくためにテーマとして「まちづくり」を選びました。

 平成27年度議会報告会の開催日程案は以下の通り仮決定しました。
 ○平成27年7月21日(火) 19:00~ 江田島公民館
 ○平成27年7月22日(水) 19:00~ 市庁舎本庁(中町)
 ○平成27年7月23日(木) 19:00~ 沖美ふれあいセンター
 ○平成27年7月24日(金) 19:00~ 大柿公民館
 ○平成27年7月25日(土) 13:30~ 農村環境改善センター

※2月18日開催の全員協議会で最終決定をする予定。

(2)正副議長の就任希望者の所信表明に関する内規(案)

 正副議長になりたい希望者に対して議会休憩中に本会議場で所信表明をする場を設置する内規(案)。開かれた議会のひとつであり、議場の傍聴は可能です。尚、表明をしない議員が選挙で正副議長に選ばれた場合でも無効にはなりません。内規(案)については継続審議となりました。

 午後から文教厚生常任委員会を傍聴しました。協議事項は以下の通り。

(1)地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律について

(2)給食共同調理場の再編について

 江田島(秋月)、西能美(中町)、大柿(大原)にある市内3調理場ですが、これまで、それぞれの調理場が保育園・小中学校の給食を作っていました。再編の中身は、来年度から大柿学校給食共同調理場を保育施設専用の給食センターにするというもの。保育施設のメニューを統一し、発達段階に合わせた安全で安心な給食を提供。また、小中学校は夏休みなどの長期休暇があり、江田島・能美調理場をその期間休止することで人件費・光熱水費等の削減が期待できるメリットもあります。

(3)高齢者福祉・第6期介護保険事業計画の経過報告

 3年に一度、見直しを行いますが平成27年度から平成29年度の計画策定についての報告。2/10から2/23の期間でパブリックコメントを実施(→市HP)。計画案は103ページの分量があり、閲覧場所は高齢介護課,市役所本庁1階ロビー,江田島支所,大柿支所,沖美支所,三高支所になっています。貸し出し可能であり、HPでPDFの資料は見ることができますが、2週間という短時間ではたして意見などが寄せられるのか疑問です。

(4)江田島市子ども・子育て支援事業計画について

 市長の諮問に対して江田島市子ども子育て会議が平成25年9月から協議を重ねて策定されたものです。以下の4つの視点から取り纏められています。
 ①保育施設のあり方にあついて
 ②保育サービスのあり方について
 ③子育て支援施設のあり方について
 ④子育て環境の充実について

(5)保育園条例及び認定こども園条例の一部改正について

 平成27年4月からスタートする子ども子育て支援制度(→市HP)に伴い、新しく「認定こども園」が設置されるため、2つの条例改正案が2月定例会に上程されます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 9日 (月)

東京で江田島を盛り上げる

晴れ

 今週は今シーズン一番の冷え込みになりそうです。さて、何度かブログで書いていますが、小学校の後輩である江口慶さんの記事があったのでご紹介します。

 広島県ブランドショップTAUで「お魚&江田島バールパッチョ」というお店で江田島産等を利用したイタリア料理を出しています。

 昨年12月に4店舗目が渋谷にオープンしました。今度は牡蠣をメインにしたお店です。記事は下記をクリックしてください。

フードスタジアム➡広島、瀬戸内の食伝道師、ビッグスマイルの江口氏が広島・江田島の旬を満載したオイスターバー「Paccio Oyster Bar(パッチョ オイスターバー)」を12月12日、渋谷・道玄坂上にオープン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 6日 (金)

江田島市に企業進出

晴れ

10982482_781236168617084_9991268222  呉から江田島市に工場移転した㈱呉匠さんの工場見学をさせていただきました。世界の試作品工場を目指しています。

 昨年2月定例会で改正された企業立地奨励条例(→こちら)の適用第1号です。一昨年にユウホウの工場が閉鎖された地域(→こちら)に新たな企業進出であり、地域の賑わいと産業の発展を祈っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

薄っすらと

晴れ

10959611_781156895291678_1693342408 昨日の雨がやんだ朝。小用港から眺める本土の山には薄っすらと雪化粧。呉方面から見た江田島市も能美の山が白くなっていました。立春が過ぎましたがまだまだ寒い日が続きます。体調管理には気をつけなければなりません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 5日 (木)

交流人口を増やそう

くもりのち雨

150122No2sougo 左の写真は基地懇談会(1/22)で配布された資料をリメイクしたものです。平成20年から25年の市内外からの観光客を棒グラフにしたもの、そして右は第2次総合計画(案)に記載されている総観光客数の推移です。(平成25年度の数値も追記できればいいのですが。)
 総観光客数は合併後では平成17年の約71万人をピークに減少し、平成23年に50万人まで落ち込みましたが、ここ2年は持ち直しているのが実状です。(平成に入ってからの統計では平成5年の36万7千人が底。)
 江田島市としては平成36年度(10年後)の目標として交流人口の倍増(総観光客100万人)を目指しています。行政(周辺市町含む)、市民、企業・NPO等の諸団体が一体となって交流人口を増やし、『恵み多き島』を盛り上げていきたいですね。

(参考)
総観光客数=市内観光客+入込観光客(市外観光客)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 3日 (火)

総合計画と総合戦略

晴れ

 昨日の全員協議会で第2次江田島市総合計画の基本計画・実施計画について審議経過の説明がありました。次回2月10日の審議会で市長への答申を取り纏める予定です。

 昨年の審議会(第7回)で参考資料2として「職員プロジェクトチーム提案書」が配布されています。議会でも紹介されましたがとても面白い企画です。職員の皆さんがテーマを絞って江田島市の課題の克服と長所をどう活かすかという視点で将来の「島」にむけた施策案を纏めています。(→第7回審議会HP)職員の皆さんには色んなアイデアを提案し、地域を引っ張ってほしい。

 昨年末に政府が地方創生の方針や人口減対策などを示した「長期ビジョン」と「総合戦略」を閣議決定したことを受けて、各自治体も市町村版「総合戦略」の策定が求められます。

 国の重点施策を勘案し、地域の実情にあった政策分野ごとに5年後の基本目標を設定し(数値目標KPI(重要業績評価指標))、1年ごとにPDCAサイクルの中で効果を検証し、実りあるものにする。

 戦略策定に当っては行政だけでなく、住民、NPO、大学、金融機関など(水産・農業分野も含めて)幅広い層での検討会議も必要です。もちろん検証においても客観的に評価できる検証機関の設置が求められます。戦略策定は平成27年度中という期限があり、早急に検討組織を立ち上げなければなりません。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 2日 (月)

H27第1回全員協議会

晴れ

 午後から全員協議会が開催されました。執行部からの報告内容は以下の通りです。

(1)江田島市子ども・子育て支援事業計画について

 平成25年9月30日の諮問に対し江田島市子ども・子育て会議が審議を重ね、昨年12月8日に市長に対して提出した答申及び計画(平成27年度~平成31年度の5ヵ年計画)についての報告。
 ①保育施設のあり方について
 ②保育サービスのあり方について
 ③子育て支援施設のあり方について
 ④子育て環境の充実について

(2)中町/宇品航路の指定管理者候補の選定について

 今年1月に行われた指定管理者候補の選定についての説明。(→こちら)採点結果について複数議員から質疑がありました。公開されている点数は各委員の平均点の総合点ですが、11項目別の各委員の総合点の説明を求めた質問に対しては、一時、執行部内の協議で中断しましたが、最終的には選定委員会では詳しいことは公表しない約束となっているので控える、との回答でした。

(3)第2次江田島市総合計画について

 1月14日に開催された第2次江田島市総合計画審議会(第9回)で協議されたことの概略説明。2月10日には審議会から市長に対する最終答申がなされる予定。

(参考)指定管理者選定に関する情報公開の先進地例

小金井市(東京都): 選定委員会の議事録公開(→こちら 

松坂市(松坂市): 各委員(委員名は非公開)の項目別評価点の公開(→こちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 1日 (日)

平成27年江田島市カキ祭り

晴れ

 5:00から節分朝起き会に参加し、演壇でお話しさせていただきました。その後、会報22号(議会報告)の配布活動。

10351176_778605768880124_5894591748 10959561_778728975534470_5125611404 そして小用みなと公園で開催された江田島市カキ祭に行ってきました。10時過ぎには焼きカキ・カキのバター炒め(宮城県気仙沼水産振興支援金として50円以上の募金)には長蛇の列。各団体の物品コーナーも賑わっていました。

10882241_778630725544295_2280907151  カキ打ち体験コーナーでは子ども達や高齢者の方も楽しんでいました。先生として教えていたのは浜先議員。とても丁寧に分かりやすく説明されていました。いまどきの子どもたちは魚のさばき方も家庭で見ることが少なくなっているのではないでしょうか。カキもどうやって剥き身にするのか興味津々だったことでしょう。

10363849_778642855543082_7291717312  カキ祭に行ったのは実はもう一つ理由があり、フォトコンテストの携帯電話(スマートフォン)賞に選ばれ、その表彰式に出席しました。作品は霧の早瀬瀬戸。(→こちらのページの右写真)まさか賞をいただけるとは思ってませんでしたが私にとってお年玉になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »