地方創生法案のゆくえ
晴れ時々くもり
左は昨日の中国新聞から。内閣の重要課題の一つである「地方創生」の実現に向けた基本理念を盛り込んだ「まち・ひと・しごと創生法案」などの関連法案が昨日(11/6)、衆議院本会議で賛成多数により可決となり、参議院に送られました。11月30日までの会期中に成立する見通しです。
また第3回まち・ひと・しごと創生会議も昨日開催されています。(→こちら)ここで「長期ビジョン」骨子(案)、「総合戦略」骨子(案)が示されました。
一方で石破地方創生担当大臣が地域の活性化を支援するため人口5万人以下の市町村に対して国家公務員や民間人材を派遣する「シティマネージャー制度」を発表しています(→こちら、創生本部HP)。希望を募ったうえで100自治体程度に派遣し、派遣された人材は副市町村長や幹部職員として原則2年勤務し、地方創生のための施策策定業務を行うという内容です。今後の動向に注視したい。
| 固定リンク
「江田島市」カテゴリの記事
- R7年7月1日の江田島市人口(2025.07.12)
- 広島県人口270万人割れ(東広島市を除き人口減)(2025.07.10)
- バンカーサプライ、秋月航路廃止(2025.05.15)
- 映画「やがて海になる」、まもなく上映開始(2025.07.08)
- 瀬戸内サイクリングブック2025(2025.07.04)
コメント