H26年議会報告会(能美地区)
晴れ時々くもり
昨日から始まった議会報告会の2日目は市役所本庁2階会議室にて開催されました。議員が2班に分かれて2会場を担当しており、今日は担当地区外だったので傍聴しました。能美地区は24名が参加していただきました。
議長の開会挨拶のあと担当出席議員の自己紹介、そして①議会基本条例の説明、②交通問題調査特別委員会と③庁舎建設等特別委員会からの報告。
①~③についての質疑応答後、休憩をはさんで④意見交換会(議会運営、議員活動や市政に対するご意見・ご提言)という流れです。下記の質疑は個人的にメモしたものです。(解釈違いについてはご了承ください。)
※➡が議会側の回答です。
■江田島市議会基本条例について
特に質疑はありませんでした。
■交通問題調査特別委員会(西能美航路再々編問題について)
・指定管理者に5年間無償で市所有船貸し付けるが、それ以降はどうなるのか。➡市が方針出せば調査・研究します。
・指定管理者が決まらないと進まないが、市船員の処遇が気になる。市船員は全日本海員組合の組合員だが、管理者が組合加盟企業でなければ加盟するよう市に要望して欲しい。
■庁舎建設等特別委員会(市庁舎等の整備について)
・市や管理職の建設費等に関する説明が二転三転するように見受けられた。議員はこの点をチェックして欲しい。
■意見交換会(議会運営や議員活動、市政に対する意見や提言など)
・市の税収は減少傾向。議員も任期4年のうち、こうすれば税収も上がるという(政策的な)質問をして欲しい。
➡市税の増収は期待できないが、市の貯金である基金の安全で効率的な運用を提言しています。
・教育について。学力が県内平均ではなく、1番になれば江田島市で子供を育てたいと思うのではないだろうか。
➡教育委員会に繋ぎます。
・改選してから1年になるが一度も一般質問をしていない議員がいる。議員個人意見を言えないのであれば、一般質問とは何かを説明して欲しい。
➡年4回の定例会で市政を問い質すものです。
・この度の交通問題など旧4町で地域ごとに意見が分かれる。地域ごとの開催ではなく、少なくとも1回は全市域住民を対象とした説明会を開いて欲しい。
・市の活性化という観点から。光回線が開通したので、うまく利用して企業誘致を考えて欲しい。
➡議会として検討します。
・職員の異動が多すぎる(早すぎる)。仕事に慣れたかと思ったら異動。行政の業務は簡単なものではないと思っています。その道(分野)のプロになって欲しい。
・少子高齢化かつ人口減は日本全国の問題ですが、自然環境がいい江田島市です。人口減の歯止め策を考えて欲しい。若者が流出しないよう雇用の場を増やすことを議会も考えてください。
・予算における労務費の割合が人口類似団体(竹原、大竹)に比べて4%違う。職員が多いのか給与が高いのか。
➡江田島市は合併後、10年で127人減ですが他市より職員が多い。ただし、消防・保育士・水道も含めての職員数です。
・議員報酬が20%上がった。民間一流企業で2%のベースアップ。ここを考えて欲しい。
➡これまで県下で一番低い報酬でした。審議会の増額答申もありました。増額に見合う仕事をいたします。
・農地も荒れ、耕作する人も減っています。もう一度、恵まれた島にして欲しい。この島で農業をしてみたいという人を、そして、農業で生活できるよう市も考えて欲しい。
➡市は耕作放棄地対策としてオリーブ栽培等を推進してきました。今後も議会として検討します。
| 固定リンク
「江田島市議会」カテゴリの記事
- 地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)2024(2024.11.05)
- 首長・議会の選挙統一(2024.10.17)
- 江田島市教委の手続きミス@小中学校の空調更新(2024.09.27)
- 市長、3期目不出馬へ(2024.09.04)
- 三高中学校、2025年(R7)春に能美中学校と統合決定(2024.06.20)
「議会改革」カテゴリの記事
- オンラインによる『新しい議会様式』(2023.02.08)
- 令和4年第5回臨時会(2022.10.29)
- R4年会派意見交換会と議会報告会(2022.10.21)
- 政務活動費の使い道(2022.08.05)
- 令和4年度議会報告会の中止(2022.08.03)
コメント