フェスティバル江田島2014
くもり
お昼過ぎに青少年交流の家に行ってきました。毎年恒例のフェスティバル江田島で気仙沼の焼きサンマをいただきました。
10年来の友人である若手県庁マンも副知事の秘書として来ており、副知事を紹介していただけました。
今回のお目当ては左写真の県主催の中山間地域振興リレーシンポジウム。昨年10月に広島県中山間地域振興条例が制定されました。(→参考過去記事)
現在、平成27年度から平成32年度までの6年間の振興計画を策定中であり、その一環としての取り組みです。清水国明さんの基調講演で、ご自身の自然との関わり・生き方など貴重なお話を伺うことができました。スペシャルトーク、「『体感』でつなぐふるさとの未来」も興味深く拝聴させていただきました。
| 固定リンク
「江田島市」カテゴリの記事
- R4年8月1日の江田島市人口(2022.08.11)
- 空き家対策の取り組み~2022(2022.08.08)
- ふるさと納税の使い道をどう考える(2022.08.04)
- 農業に期待~レモンとトマト(2022.07.12)
- R4年7月1日の江田島市人口(2022.07.11)
コメント