台風11号の動きにご注意ください
雨
台風11号の北上により朝から雨が降ったり止んだりの一日でした。写真ですが21時にHPで確認した台風の進路予報です。左が気象庁、右が米軍関係のものです。尚、米軍系は時刻表記が協定世界時となっていますので日本時間に直すには時差の9時間を加えて下さい。
左写真は19時頃、第2音戸大橋付近で撮影したものです。台風11号接近による避難停泊をする船舶群。本日17:00に保安庁から広島港、呉港に第1警戒態勢(荒天準備に関する注意喚起)が発令されました。この時点では以下のことを求めています。
1 船舶については運航・荷役・操業・修理等の中止と避泊
2 係留船舶については乗員の増強、荒天準備
3 貯木場については木材の水切り、流出防止
4 かき筏については流出破損の防護等
恐らく、明朝には第2警戒態勢(避難勧告)に切り替わることが予想されます。港内の岸壁並びに避泊している各鋼船等は、安全な海域に避泊することを勧めるもの。よって、写真の通り安全な海域に船舶がすでに錨泊しています。
| 固定リンク
「防災・災害」カテゴリの記事
- 津久茂で山火事発生(2025.01.17)
- 阪神・淡路大震災 あれから30年(2025.01.17)
- 令和6年陀峯山森林火災の検証を市議に提案(2024.01.19)
- 令和6年陀峯山森林火災、鎮火(5日目)検証が重要(2024.01.17)
- 令和6年陀峯山森林火災、鎮圧(4日目)(2024.01.16)
コメント