新たな動き~市営船の公設民営化
雨のち曇り
蒸し暑い一日でした。左は今日の読売新聞広島版から。昨日、県庁で「江田島オリーブライン」が会見を開いたという記事です。同社は5月に設立記事が2紙に出ました。(→こちら)
江田島市営船の「公設民営化(指定管理制度)」方針決定を受けて江田島市内の企業や個人の出資で設立された会社です。
「指定管理者」の選定手続き及びスケジュール等について市はまだ公表していません。複数の企業体が応募する可能性もあり、市民益に繋がる、そして、公平・公正性が担保される業者選定になることを願っています。
尚、交通問題調査特別委員会は明日、一般社団法人地域公共交通総合研究所を視察研修することになっています。
| 固定リンク
「交通問題(船・バスなど)」カテゴリの記事
- 瀬戸内シーライン、市制20周年記念乗船券を販売(2024.09.25)
- 早瀬大橋の補修・耐震補強事業(2024.05.21)
- 高速船シースピカ、G7広島サミットで活躍(2023.05.25)
- いよいよ新造船『瀬戸ブルー』就航(2023.05.02)
- R4年度第4回江田島市公共交通協議会について(2023.04.05)
コメント