« 庁舎整備の基本方針決定 | トップページ | 広域連携グローカルリンク広島西・山口東の設立総会 »

2014年4月25日 (金)

H26第1回交通問題調査特別委員会

 議会全員協議会の修了後、第1回交通問題調査特別委員会に出席しました。今回の議題は中町・高田航路の公設民営化について。

 3月26日に市長が市営船について平成27年4月1日を開始日として公設民営化(指定管理者制度)に舵を切る市の方針を表明して初めての委員会です。

 今回は市が指定管理者を選定するスケジュールを考えて委員会としての提言をまとめる方針が確認がなされました。特に公募型プロポーザル方式になる場合の留意点について検討することになります。(参考→①4/2②4/8③4/14)主な論点は以下の通り。

(1)審査委員会に外部からの特別委員を置くこと(航路運営に熟知している等)
(2)審査結果の事後公表(評価基準も含めて)
(3)審査委員会委員の事後公表
(4)その他必要と認められるもの

 次回委員会(5月12日 10:00~)で詳細について協議し、委員会としての提言書を取りまとめ委員長報告として議長に提出する予定。

|

« 庁舎整備の基本方針決定 | トップページ | 広域連携グローカルリンク広島西・山口東の設立総会 »

交通問題(船・バスなど)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: H26第1回交通問題調査特別委員会:

« 庁舎整備の基本方針決定 | トップページ | 広域連携グローカルリンク広島西・山口東の設立総会 »