連携先の方向性
晴れ
昨日の中国新聞記事から。江田島市の4月1日付の人事異動に関するものです。
消防長に広島市消防局から迎え入れるというものです。この人事案件で市の方向性を示唆したものと思っています。
今年に入ってブログ記事(→こちら)でいろいろと地方中枢拠点都市制度等について書いています。2月定例会においての一般質問でも『地方中枢拠点都市制度等の仕組みづくりについて』質問しました。要約すると、
【胡子】国が考える地方中枢拠点都市制度において連携先(広島市もしくは呉市)をどう考えるか。 【市長】国の動向も注視しながら広島市・呉市との連携・協力関係をさらに発展させるよう取り組みます。現在、市民の7割が通勤・通学を含めて広島市との繋がりが大きくなっています。 |
国が考える地方中枢拠点都市は、20万人以上などの要件を備えた都市であり、周辺市町村と協議して具体的なコンセプトや役割分担を決めて「連携協約」を締結し、①圏域全体の経済成長の牽引、②高次の都市機能の集積、③圏域全体の生活関連機能サービスの向上を主導することを期待されています。
江田島市の近隣で候補市となるのは広島市と呉市であり、今回の人事で連携先は広島市であると示唆したと考えます。
| 固定リンク
« 地域防災計画の策定 | トップページ | 春の花 »
「江田島市」カテゴリの記事
- R5年度ふるさと納税寄附金の使い道(2023.06.01)
- 第3次総合計画策定支援業務に係る公募型プロポーザル実施(2023.05.23)
- ふるさと寄附金の受付は6月再開(2023.05.15)
- (一社)全国過疎地域連盟(2023.05.12)
- R5年5月1日の江田島市人口(2023.05.11)
「広域連携・観光」カテゴリの記事
- 高速船シースピカ、G7広島サミットで活躍(2023.05.25)
- ドイツからの来客@江田島荘(2023.05.24)
- JRローカル線での気づき(2023.05.18)
- えたじま飲食店マップ 2023(2023.04.25)
- ひろしまFF、2023年は6月開催(2023.04.24)
「防災・災害」カテゴリの記事
- 2023梅雨入りと江田島市防災Web(2023.05.29)
- 119番通報における映像通報@江田島市消防(2023.05.26)
- 江田島市消防本部、公式インスタグラム開設(2023.05.16)
- R5年度当初予算概要~暮らしの基盤整備④(2023.03.30)
- 江田島市、観光ヘリ会社と協定(2023.03.21)
コメント