« 4/1 議会基本条例施行へ | トップページ | 連携先の方向性 »
江田島市は3月14日未明の伊予灘を震源とするM6.2の地震において全国瞬時警報システム(Jアラート)で受信した緊急地震速報を防災行政無線にうまく切り替えられず、住民に伝えられませんでした。(→こちら)
3/26の全員協議会でその他報告として原因と対策について説明があり、昨日、市HPに公開されています。(→こちら)また、東南海・南海地震防災対策推進計画を含む江田島市地域防災計画が策定され市HPに公開されました。(→こちら)
来年度から危機管理監(部長職)が設置されることにより防災対策の強化が図られることになります。
(追伸)江田島市総合防災マップ→市HP
2014年3月28日 (金) 防災・災害 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 地域防災計画の策定:
コメント