« ブルーラインのお目見え | トップページ | 議運と第2回全協 »

2014年2月16日 (日)

模擬議会@竹原市

晴れ

1922363_593202387420464_936100226_n

 NPO法人ひろしま創発塾主催の「模擬議会inたけはら」に参加してきました。今回で6回目の模擬議会です。午前からお昼過ぎまで、竹原市だけでなく、福山・尾道・三原・東広島・大竹・江田島の一般の方、行政職員の方が「模擬議員」として模擬市長の仮想提案「竹原港移設事業」について、3班に分かれワークショップを通じて修正案・対案を作ります。

1460979_593202384087131_1711300565_

1962631_593202380753798_489313298_n

 午後から本会議です。各班代表がチームの案を提案し、それぞれが質疑・応答を重ねます。賛成・反対討論のあと、原案から遠い案件から採決する、というものです。
 これまで議会の仕組みについてまったく縁のなかった市民の方々にとっては、議案採決の流れを学ぶいい機会だったのではないでしょうか。それぞれ住んでいる地元の議会に興味をもち、傍聴するきっかけになっていただければと思います。

|

« ブルーラインのお目見え | トップページ | 議運と第2回全協 »

ひろしま創発塾」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 模擬議会@竹原市:

« ブルーラインのお目見え | トップページ | 議運と第2回全協 »