盛りだくさんな一日
晴れ
爽やかな秋晴れのスタートでした。午前中は第21回自衛消防隊消防競技大会に出席しました。市役所、民間企業、医療・福祉法人、海上自衛隊、市民チームなど4部門57チームがエントリーして日ごろの成果を競い合う大会です。初めて見学させていただきましたが大会の規模に驚きました。
消化器男子の部・女子の部、屋内消火栓の部、市民の部と4部門ありますが、参加チームの連携プレイに感動しました。迅速・的確な初期消火体制の確立が大難を小難にする第一歩です。
午後から議会広報特別委員会。6月定例会後の議会活動(8月臨時会、9月定例会等)を報告する「議会だより」の原稿編集会議です。改選もあり、12月定例会を合わせて2月1日発行の「議会だより合併号」に掲載される記事となります。今回の会議で10月末までの任期の議会広報特別委員会の仕事は終了しました。
奈良県の平城高校2年生が第2陣として民泊型修学旅行で江田島市を訪れていただいています。実家では先日に続いて3回目の受け入れ家庭をさせていただきました。今回は知り合いのおじさんが取ってきた新鮮なスズキとチヌ(黒鯛)を使っての「にぎりずし」です。ウロコ取り、三枚下ろし、すし作りなどを経験。ミカン狩りもしたそうです。明日は定置網体験もあります。楽しい島の思い出になることでしょう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 令和7年の江田島市内とんど祭り(2025.01.10)
- 2025年(令和7)の始まり(2025.01.01)
- 第50回衆議院議員選挙(2024.10.29)
- 金木犀の香るころ 2024(2024.10.13)
- 並木家の人々@江田島 1993(2024.10.04)
コメント