« H25年9月定例会(初日) | トップページ | H25年9月定例会(2日目) »

2013年9月 3日 (火)

H25年9月定例会~資源ごみの持ち去り行為について

昨日の一般質問について纏めました。一部、テープの聞き取りにくい部分などもありますが要約しています。

【胡子】江田島市において回収した資源ごみ(破砕金属、びん・缶、ペットボトル)の売却収入は平成23年度決算で1,044万円と、また、平成24年度決算で1,119万円となっています。近年、自治体やその指定業者以外の者が資源ごみの回収拠点から無断で持ち去ることに対して禁止する条例を制定する自治体が増えています。

江田島市においてもごみステーション等に集積される資源ごみを市と関係のない者が収集前に持ち去るケースがあると聞きます。以前、ごみステーションの資源ごみ等の所有権は市に帰属するという回答をいただいたと記憶していますが、資源ごみの持ち去り行為について市の見解を伺います。

【市長】本市においては、家庭等から排出された一般廃棄物は、一般廃棄物処理実施計画により定められた方法で、収集処理されています。その中で、資源ごみについても、市が収集を委託している業者により、適正に収集し、中間処理施設に運搬されており、このことにより、市民にとっても安心な資源回収として、安全・安心のまちづくりにもつながっているところです。

 ところが、近年、市の委託業者以外の者が、ごみステーションに出された資源ごみを無断で持ち帰る行為があり、このことに対する苦情が市に寄せられています。こうしたことから、本市では、資源ごみの「持ち去り行為」を防ぐため、ごみステーションに看板や張り紙などで、持ち去り禁止の表示をするなどの対策や、持ち去り行為は、夜間・早朝が特に多いため、自治会や公衆衛生推進協議会などの協力を得て、地域住民に対しての、ごみ出し時間を守ることの注意喚起を行うなどの取組により、一定の効果は表れてきていますが、未だに持ち去り行為は発生しています。

 そのため、新たな方策として、資源ごみを無断で持ち去ることの禁止や、資源ごみの所有権は、市に帰属することも規定した条例の整備を進めたいと考えています。条例を整備することで、これまで曖昧であった所有権も明確になり、無断での持ち去り行為に対し、さらなる効果が期待できると思っています。その他条例に規定する内容などについては、既に規定している自治体の状況を参考に検討したいと思います。

【胡子】資源ごみを大きく分けて、先ずは新聞紙等の古紙、ダンボールなど。回収諸団体に交付金として平成23年度で395万円。(平成24年度354万円) 私が住む地区は女性会が回収していますが、市全体としてどういった団体が回収しているのか、また、そういった団体を市として認定等の手続きがあるのか。

【市民生活部長】古紙回収に携わる自治会、女性会、その他団体等があります。集団回収については事前に市の方に連絡をしていただいて許可を出しています。取り扱いの補助金を交付しています。

【胡子】持ち去り禁止条例を検討されているとありますが、「市の所有権」明記がないと刑法犯に問えないといわれているが市の見解はどうか。

【市民生活部長】今検討している条例では、「持ち帰りの禁止」、「所有権は市に帰属する」という規定を考えています。他市の状況を見ると条例違反で罰するということで、行政罰でいう過料を規定するとか、刑法でいう罰金刑、指導・勧告、氏名の公表という規定の仕方もあるので、これらの点を含めて検討します。

【胡子】新たに条例を作るのか、今ある「廃棄物の処理及び清掃に関する条例」に追記するものか。また、時期はいつか教えてください。

【市民生活部長】今ある「破棄物の処理及び清掃に関する条例」に「禁止」規定等を盛り込む方法を考えています。制定については早い時期を考えています。

【胡子】ごみステーションに持ち込まれたごみの処分までの責任はどこにありますか。

【市民生活部長】「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」において家庭からでる一般廃棄物は市の責任で処理することになっています。

【胡子】ごみステーションから持ち去られるごみ(例えばアルミ缶等)が適正に処理されていなければ市の責任ということでいいですか。

【市民生活部長】そのとおりです。

【胡子】持ち去りについて何件の通報がありましたか。

【市民生活部長】市に直接では年間数件です。

【胡子】アルミ缶やペットボトルのキャップなどを収集して活動費を賄っている諸団体があるかどうか把握されていますか。

【市民生活部長】ボランティア活動においてアルミ缶を回収した物を直接業者に持参して換金するという話は聞いたことがあります。

【福祉保健部長】把握していません。

【胡子】出前講座(ごみの減量化とリサイクル)の申込実績はどうですか。

【市民生活部長】能美の女性会からの申し込みがあり、出前講座をしています。

【胡子】各種団体は合併後、補助金がカットされていく中で活動資金を得るために創意工夫で色んな事をしています。資源リサイクルにおいて集団回収等の土俵づくり(補助金システム)をお願いします。

|

« H25年9月定例会(初日) | トップページ | H25年9月定例会(2日目) »

江田島市議会」カテゴリの記事

環境問題」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: H25年9月定例会~資源ごみの持ち去り行為について:

« H25年9月定例会(初日) | トップページ | H25年9月定例会(2日目) »