第22回議会改革特別委員会
晴れ
昨日(6/6)14:30から第22回議会改革特別委員会が開催されました。(2名欠席) 前回に続いて、5月13日~18日の期間において旧4町それぞれ一ヵ所で行われた【議会改革特別委員会の報告・意見交換会】についての委員会報告書とアンケート結果の集計作業を行いました。
委員会報告書については、4会場で参加者から頂戴したご意見(議会改革、議会、市政について)を集約し、委員会としてのまとめを作成することになります。全ての会場において「市民の声を聞く意見交換会等の場を今後も続けてほしい」という声があり、あらためて「開かれた議会」の第一歩であると参加議員全員が認識しました。
「議会不要」という声が全国各地で挙がる近年、「見えない議員活動」、「議会不信」とのご意見もあり、議員・議会として「市民の声」を真摯に受け止めて今後の活動をしなければなりません。
意見交換会・アンケート等での自由意見や市政に関するご意見については、所管の常任委員会もしくは特別委員会での調査・研究課題とさせて頂く予定です。
「開かれた議会」であるために、議会全体としての報告会及び意見交換会の早期実現と審議中の議会基本条例の制定及び実行が不可欠であると思っています。
最終的な報告書及び委員会への送付案件については、6月25日(火)に予定されている第23回委員会で決定します。8月1日発行の「議会だより」でもご案内する予定です。
| 固定リンク
「議会改革」カテゴリの記事
- 呉市議会の議員定数問題(2025.02.22)
- 議員定数削減案(2減)は否決される(2025.02.19)
- 議会改革推進特委、議員定数は現状維持(2025.02.03)
- 議会改革、進んでいます(2025.01.29)
- 令和6年 江田島市議会の定数・報酬問題(2024.12.19)
コメント