« もうしばらくは | トップページ | H25年第5回全員協議会 »

2013年5月29日 (水)

一般質問を通告しました

雨のちくもり

306999_466202103453827_714317768_n

 梅雨入り3日目は昨夜からの雨が降ったりやんだりのスタート。お昼過ぎには陽射しも出てくる蒸し暑い一日でした。写真は今朝ほどの鉢植えオリーブですが、天候等により受粉が厳しい環境です。
本日午後に6月定例会での一般質問の事前通告書を提出しました。その時点で6名の議員が提出。通告内容については、以下の通りです。

(1)西能美航路再々編を含む海上交通への取り組みについて

 西能美航路再々編について、江田島市公共交通協議会で本年12月までに再々編案を策定するスケジュールになっています。

①7月までに海上分科会(公共交通協議会)で複数案の策定となっているが6月上旬までの進捗状況は。
②西能美航路は市営船と民営船の2航路ですが、当事者としての市の案は。
③西能美航路の再々編を官民6社(海上分科会)で検討している以上、江田島市全体としての海上交通体系についても同様に協議していくことになるのか。
④海上交通について、公共交通協議会と別に検討する組織の立ち上げが必要と考えるがどうか。

(2)職員の住居等について

 これまで幾度となく議論されている市職員の市外からの通勤について市民の方々からご意見を受けます。

①憲法第22条第1項で保障されている「居住移転の自由」により、制限できないとの答弁ですが、「公共の福祉に反しない限り」ということについてどう考えるか。
②管理職(課長職以上)の市内居住を定めることについてどう考えるか。
③市内居住奨励をどのようにされているか。

|

« もうしばらくは | トップページ | H25年第5回全員協議会 »

江田島市議会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一般質問を通告しました:

« もうしばらくは | トップページ | H25年第5回全員協議会 »