対岸の火事ではありません
晴れ時々くもり
梅雨の中休み、という一日でした。中国新聞一面に写真の記事。偶然、午後に新庁舎建設調査特別委員会が開催されることを知って傍聴してきました。(途中退出)
他市の議会を傍聴することは新鮮でもあり、運営の仕方など勉強になりました。(かつて、広島市議会本会議を傍聴したことに続いて2回目)
江田島市では新市庁舎の検討を「公共施設のあり方市民委員会」に託し、来年2月までに答申を求めています。市民委員会の答申に基づいて市長が3月末までに建設するかどうかを決定します。
残念ながら、議会ですが、10月31日の任期ということもあり、今の議会では「特別委員会設置」をすることも難しい現状。次期、議会が発足する11月には早々に立ちあげなければならないと思っています。つまり、「申し送り」をしなければならないと思っており、議長に提言します。(参考:会津若松市議会→こちら)
| 固定リンク
「江田島市」カテゴリの記事
- 市誕生以来、初めての人口社会増(2025.01.06)
- R6年12月1日の江田島市人口(2024.12.25)
- 2024年12月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2024.12.22)
- 令和7年度 地域おこし協力隊の募集(2024.12.03)
- 令和6年 江田島市長選挙(2024.11.17)
「公共施設(建設・統廃合など)」カテゴリの記事
- サンビーチおきみ・やすらぎ交流農園を一括売却へ(2024.12.02)
- 江田島荘、世界に認められる(2024.10.22)
- ふるさと寄附金の受付は6月再開(2023.05.15)
- 鹿田公園テニスコートの再開(2023.04.08)
- 市有不動産売却情報 2023(2023.04.04)
コメント