« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月

2013年5月31日 (金)

対岸の火事ではありません

晴れ時々くもり

130531  梅雨の中休み、という一日でした。中国新聞一面に写真の記事。偶然、午後に新庁舎建設調査特別委員会が開催されることを知って傍聴してきました。(途中退出)

 他市の議会を傍聴することは新鮮でもあり、運営の仕方など勉強になりました。(かつて、広島市議会本会議を傍聴したことに続いて2回目)

 江田島市では新市庁舎の検討を「公共施設のあり方市民委員会」に託し、来年2月までに答申を求めています。市民委員会の答申に基づいて市長が3月末までに建設するかどうかを決定します。

 残念ながら、議会ですが、10月31日の任期ということもあり、今の議会では「特別委員会設置」をすることも難しい現状。次期、議会が発足する11月には早々に立ちあげなければならないと思っています。つまり、「申し送り」をしなければならないと思っており、議長に提言します。(参考:会津若松市議会→こちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月30日 (木)

第21回議会改革特別委員会

 13:30からの議会全員協議会終了後、15:45から第21回議会改革特別委員会が開催されました。(1名欠席)

 内容としては、5月13日~18日の期間において旧4町それぞれ一ヵ所で行われた【議会改革特別委員会の報告・意見交換会】について。委員会として運営方法について色んな点で反省点もあります。

 しかし、議員個人ではなく、委員会という議会の付属機関として有権者の皆さまに報告および意見交換したこと、これは画期的なことでした。(本来すべきことですが...) 旧・町議会時代にもなかったことではないでしょうか。

 「地方議会」が体(てい)をなしていない、といわれて久しく、忸怩たる思いもありましたが、一つの前進です。「市民益」のために議員の個人プレーに走らず、二元代表制の一翼を担う機関としての「議会メンバー」として活動しなければならない。

 このたび、全員協議会で執行部から色んな報告事項ありました。(→こちら) 思うに、各議員が所属する「委員会」で多いに議論すると「市民益」に繋がると確信しています。

 「議会改革」は「市民改革」や「市役所改革」に繋がるのではないかと思います。想いは一つです、持続可能な江田島市。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

H25年第5回全員協議会

くもり

 13:30から第5回全員協議会が開催されました。内容については以下の通りです。

(1)公共施設のあり方市民委員会(以下、市民委員会)の取組について

Img054 昨年度、結成された市民員会から提出された「庁舎をはじめとする公共施設のあり方(第1次答申)」(→こちら)を踏まえ、「公共施設のあり方に関する第1次基本方針案」が作成されました。

 今後のスケジュールとしては、パブリックコメント→市民委員会へ報告→自治会への説明という流れの中で、①統廃合・複合化、②用途廃止、③地域団体等への移譲、④指定管理・民営化、⑤現状のまま(市の運営管理)という方向性で再編・整備がなされます。

 一方、新市庁舎等の検討については、今年7月以降、ワークショップの開催などをしながら市民の意見を集約し、今年度末(平成26年3月)まで市の方針を決定します。

(2)旧津久茂小学校の売却処分について

 「江田島市未利用財産利活用基本方針」(→こちら)に基づき未利用財産の有効活用を図るため、統廃合で廃止した旧津久茂小学校を売却する。未利用財産についての基本方針としては以下の3要件を満たす場合は普通財産の処分に優先的に取り組むこととしています。

①市として将来的な活用計画がないこと
②地元自治会等、地域での活用希望もなく、処分に対する合意形成が図れるものであること。
③市民、事業者から売却や貸付の申し出があること

 尚、旧津久茂小学校売却の流れとしては、地元(津久茂まちづくり協議会)への説明、議会の議決(財産処分)を経て、公募型プロポーザル(企画提案方式)で売却先を選定する予定です。

(3)西能美航路の再々編について

 4月26日に開催された平成25年度第1回公共交通協議会についての報告。

(4)光回線の整備について

Img055 今年度から整備を行う予定の光回線整備について整備事業者が決定したことの報告。補助金交付対象者は西日本電信電話株式会社(NTT西日本)で補助申請予定価格は4億450万円。

 参考までに、2月定例会では総事業費9億円を見込んで、市補助金の上限5億円は総額の55%という答弁でした。

(5)江田島市観光協会について

Img056 前回の全員協議会(→こちら)以降の経過報告。尚、5月1日付けで旧・観光協会役員(正副会長の4名)から議長に対して陳情書が提出されています。

 陳情趣旨は平成25年2月25日付「財政援助団体等に対する監査結果に基づく是正について(通知)」(→こちら)の適正性に重大な疑義があるから調査してほしいというもの。

 本陳情書の取り扱いについては6月6日に開催予定の議会運営委員会に諮られることになります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月29日 (水)

一般質問を通告しました

雨のちくもり

306999_466202103453827_714317768_n

 梅雨入り3日目は昨夜からの雨が降ったりやんだりのスタート。お昼過ぎには陽射しも出てくる蒸し暑い一日でした。写真は今朝ほどの鉢植えオリーブですが、天候等により受粉が厳しい環境です。
本日午後に6月定例会での一般質問の事前通告書を提出しました。その時点で6名の議員が提出。通告内容については、以下の通りです。

(1)西能美航路再々編を含む海上交通への取り組みについて

 西能美航路再々編について、江田島市公共交通協議会で本年12月までに再々編案を策定するスケジュールになっています。

①7月までに海上分科会(公共交通協議会)で複数案の策定となっているが6月上旬までの進捗状況は。
②西能美航路は市営船と民営船の2航路ですが、当事者としての市の案は。
③西能美航路の再々編を官民6社(海上分科会)で検討している以上、江田島市全体としての海上交通体系についても同様に協議していくことになるのか。
④海上交通について、公共交通協議会と別に検討する組織の立ち上げが必要と考えるがどうか。

(2)職員の住居等について

 これまで幾度となく議論されている市職員の市外からの通勤について市民の方々からご意見を受けます。

①憲法第22条第1項で保障されている「居住移転の自由」により、制限できないとの答弁ですが、「公共の福祉に反しない限り」ということについてどう考えるか。
②管理職(課長職以上)の市内居住を定めることについてどう考えるか。
③市内居住奨励をどのようにされているか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月28日 (火)

もうしばらくは

くもりのち雨

931214_464420223632015_669718848_n  昨日、梅雨入りした広島県地方です。夕方には本降りになりました。写真は先週土曜日(5/25)の我が家の鉢植えオリーブ。開花し始めたのはいいのですが、この雨が曲者です。

  せっかく開花しても雨の為に旨く受粉できずに実がならないこともあります。まだ、蕾の方が多い木々です。せめて咲いている1週間くらいは遠慮してほしいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月27日 (月)

梅雨入り 2013

くもり

 気象庁が九州南部、九州北部(山口県を含む)、中国、四国の各地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。平年より4~11日、昨年より3~12日早いということで今年はどんな夏になるのだろうか。

 さて、先週金曜日(5/24)から6月定例会の一般質問受け付けが始まりました。私としては事前通告書を締め切り(5/31正午)までには提出しようと思っています。議会改革特別委員会の意見交換会では、一般質問する議員が少ない(偏っている)のでは、というご意見もありました。今回は何人の議員が一般質問するだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月26日 (日)

あっという間

晴れ

 5月もあっという間に過ぎようとしています。来週末には6月。議会の動きとしては5月30日(木)に議会全員協議会、第21回議会改革特別委員会。6月中旬には定例会が予定されています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月24日 (金)

展開にご期待あれ♪

晴れ

20130524_18531720130524_190847 今日も暑い一日でした。夕方、「アレイからすこじま」で美しい夕日を眺めることができました。また、ほんの少し車で走ると、早瀬大橋手前では日没後、西に向かう飛行機雲。

 日常的に出会う風景に感謝。あっという間ですが、5月も残すところ1週間です。今週末、島の小中学校で運動会。楽しい週末でありますように。

405579_462579787149392_703288592_n 今週月曜日(5/20)には東京から江田島レモンを見学に若き女性経営者の萩原美奈子さんが来てくださいました。(萩原さんの会社HP→こちら) 先月、島出身(大柿町)の温泉ライターである西村りえさん(ブログ→こちら)からお問い合わせがあり、市役所関係部署と江田島オリーブ㈱の農場見学をコーディネートさせていただきました。

 実は、萩原さんとは初対面ではありませんでした。3月30日の東京江田島ファン倶楽部設立総会でお会いしていましたが、お話しする機会がなかったのです... ともあれ、彼女自身は今回の江田島訪問でこの島の素晴らしさを感じてくださいました。島の活性化(アピール)についていろいろなアイデアが頂ければと思っています。今秋にもまた島に来ていただけそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月23日 (木)

今月末までの動き

晴れ

 本日も暑い一日でした。夕方、議会事務局を訪問。5月30日に予定されている議会改革特別委員会の内容等について事務局と意見交換。先週開催された委員会報告会・意見交換会のアンケート集計及び総括となります。

 その後、議長代理として江田島市商工会の第6回通常総代会に出席させていただきました。来年11月1日に江田島市誕生10周年となります。地域にとって商工会の頑張り=市の発展です。

 議会改革特別委員会以外の今後の議会の動きとしては、5月30日に議会全員協議会があります。議題は以下の通りです。

(1)公共施設のあり方市民委員会の取組について
(2)旧津久茂小学校の売却処分について
(3)西能美航路の再々編について
(4)光回線の整備について
(5)江田島市観光協会について
(6)その他

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月22日 (水)

明るい雰囲気を創ろう!

晴れ

969116_463204237086947_1300366375_n

 昨日に続いての黄砂現象でした。左写真は今朝の呉湾。7時前の第二音戸大橋を渡る手前の駐車場からのスナップです。お昼は昨日と同様の夏日。朝夕との温度差もあり体調管理には注意しないといけません。

179179_463186377088733_398834563_n

 左写真は今日の中国新聞朝刊から。高校の後輩が頑張っている記事。夢に向かっている若人に勇気をもらいました。「夢」や「希望」という目標があると前向きになります。その「雰囲気」を江田島市にも醸成しなければなりません。
 夕刻、携帯電話に高校・大学の後輩から久しぶりに着信。来年開催予定の「瀬戸内しまのわ2014」に関する私のブログ記事(→こちら)を検索・発見してして電話をくれたようです。来年11月1日に江田島市創立10周年記念を迎えます。後輩県庁マンにこれからも応援してほしいとお願いしました。がんばろう!江田島市です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月21日 (火)

黄砂現象

晴れ

954697_462965093777528_255285287_n  早くも5月下旬になりました。朝から靄がかっていると思ってましたが気象庁のHP(→こちら)を見ると黄砂現象。春先にはよくある現象ですがこんな時期にもあるんだということをあらためて知らされました。

 それにしても暑い一日です。体調管理に気をつけなければ。議会の動きとしては5月30日に議会全員協議会及び議会改革特別委員会が開催される予定になっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月20日 (月)

レモンとオリーブ

晴れ

Img_6795 Img_6798  昨日の雨も上がり暑い一日でした。午後より東京から江田島レモンの見学に来られた方々と御一緒しました。私も不知でした。

 地元、大柿にもレモン栽培をしている皆さんがいらっしゃいました。色鮮やかな江田島レモンです。これから、どう商品化するかのカギを見つないといけません。

130520olive1 Img_6809  続いて、江田島オリーブの農園見学です。(大柿町大君地区) 国産オリーブ油の需要やこれからの展望を農場長からご説明いただきました。

 大柿町深江地区に市が造成する農業団地が今年度で完成します。団地造成に賛成した議員としてしっかり応援していきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月18日 (土)

委員会報告会・意見交換会(大柿町地区)

晴れ

Img_6755  今週月曜日(5/13)から始まった議会改革特別委員会の報告会・意見交換会ですが、本日の大柿町地区(大柿分庁舎4F 会議室)でひととおり終了しました。(2名欠席)

 今回の参加者は27名でした。開会に際し、まず、上田正議長の挨拶のあと出席委員の自己紹介、その後、以下の報告がなされました。

(1)議会改革特別委員会の取組について(報告者:浜先副委員長)
(2)議会基本条例の制定について(報告者:胡子委員長)

130518ohgaki1130518ohgaki2  上記2点の報告がなされた後、質疑応答(報告内容)と意見交換会(テーマ:~議会改革及び議会に対して~)が行われました。以下のような質問・意見がありました。

■本会議における一般質問は20名の議員がいながら質問者が少ない。また、要領を得た質疑になっていない。
■議会の傍聴者も少なく、開かれた議会とはいえないのでは。
■議員は地域に出向いて問題点を把握すべきではないか。議会報告会は(地域・団体等)の要請に応じて開催してはどうか。
➡持ち帰って検討します。
■議会は参加(傍聴など)したくなるような情報発信をしてはどうか。
■今の江田島市の大きな問題は議会として何だと考えていますか。
➡過疎化(人口減)、海上交通、新市庁舎などの公共施設などがあります。
■一般質問は時間が長い。質疑応答は簡潔にお願いしたい。
■議員(議会)は市民の要望に対して真摯に対応してほしい。
■政務活動費はどうか。
➡会派に対して議員一人当たり月額15,000(年18万円)。条例によって使途が決まっており、研修・視察については報告書の提出義務があります。市民の要請により収支等は閲覧可能。議員活動を測る目安のひとつになります。
■江田島市以外に居住する市職員問題をどう考えるか。進路予測ができる台風ならまだしも、突発的な災害(局地的なゲリラ豪雨・地震)など緊急時に対する防災の観点から、市外に職員が居住することに対してどうかと思う。
➡市外在住の職員は50人余いると聞いてます。これまで3地区(江田島・能美・沖美町)でも同様の質問がありました。議会としても、これまで議員から市に対して同様の質問をしています。市からは、憲法上、江田島市居住を強制することもできず、一方で「ふるさと納税(寄付金)」をしている職員もいると聞いています。今後の検討課題の一つです。
■会派というのは何か。
➡政策を同じくする議員の集合体であり、江田島市議会には現在3つの会派があります。但し、議会運営や政務活動費においては一人でも会派として看做すことになっています。議会運営や市の重要案件で議長が招集する会派代表者会議には参加することが可能です。
■市所有の車両が多すぎるのでは。
➡そういった話を市職員から聞いたこともあります。今後の検討課題です。
■議員報酬の日当制について検討したことはあるか。
➡現段階で検討したことはありません。
■こういった報告会はよいことですが、今後どうなるのか。
➡今回は議会改革特別委員会としての報告・意見交換会です。議会全体としての報告会・意見交換会は議会基本条例(案)で開催することを義務化しています。回数・方法については、別途、検討することになります。
■議員に要望したことが、回答の無いままそのままになっていることもある。議会・議員不審に繋がります。
➡議会報告会・意見交換会を通して市民の要望等については、所管の常任委員会に委ね、検討して議会として執行部に提言することを考えています。また、江田島市議会はこれまで本会議中心主義であり、市側の提案に対して各議員は3回しか質問出来ないルールであり、議論が深まりません。議会改革特別委員会としては、委員会中心主義に移行することを議長(全議員)に対して提言しており、議論を尽くす本来の議会の役割を模索しています。

 今回の4会場で開催された報告会・意見交換会でのアンケート調査や意見については5月30日に開催予定の第21回議会改革特別委員会で集計・分析するとともに今後の参考資料にしたいと考えています。

 結果については、ホームページや「議会だより」で報告する予定です。この度の委員会報告会・意見交換会にご参加くださいました皆さま、本当にありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明るい未来へ

晴れ

400770_461739483900089_814516734_n 969506_465311120212516_571627190_n  午前はWiLL(広島県若手地方議員の会)のメンバーの一人である豊島岩白・広島市議が主催する「ひろしま次世代政経懇談会」に出席しまいた。300人を超える盛大な会でした。

 豊島氏との出会いは平成17年2月。当時はまだ彼も市議会議員ではありませんでした。現在、広島市議2期目です。いま、自由民主党広島県支部連合会(→こちら)の青年部長である豊島氏。同世代として頼もしく応援しています。

945038_461739537233417_822139896_n  本日の会合では、若手経済評論家である三橋高明氏から今の日本経済とこれまでの時代の流れについて講演いただきました。デフレ脱却に向けた方策やアベノミクスについての分かりやすい説明でした。まだまだ日本も捨てたものではない。

 ある説では、「景気」とは鴨長明(平安末期から鎌倉時代にかけての歌人・随筆家)の「方丈記」に出てくる言葉であるとのこと。景色の「景」に空気の「気」、つまり「空気の景色」なのだということであり、「雰囲気」。「景気は気から」という人もいますが、「景気」の中には単に「経済」だけではなく、気分的なものも含まれているのでしょう。

 今現在の円安・株高はその期待できる「雰囲気」、これが今のアベノミクス効果であり、これから実体経済が伴なってくることを祈っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月17日 (金)

政策法務研修

晴れ

20130516_104333  5月16日~17日にかけて滋賀県大津市にある全国市町村国際文化研修所(JIAM)で研修を受けてきました。プログラム内容は「地方議員のための政策法務~政策実現のための条例提案にむけて~」。初日は2つの講義のあと演習にはいり、二日目は演習とその発表でした。

講義① 「地方議員と政策法務」
 講師 政策研究大学院大学 井川 博 教授
 内容 地方議員に必要とされる政策法務の基本的な内容・考え方

講義② 「法制執務の技術」
 講師 東北大学大学院法学研究科 宍戸邦久 教授
 内容 具体的に条例を制定する歳のポイントとなる事項

Img051  その後、各班に分かれて与えた課題について議論し、条例案を作成する演習となりました。私の班は「議会基本条例」が課題であり、6名の市議会議員が条例大綱・条例文を作成。

 いま江田島市議会でも議会改革特別委員会で「議会基本条例」について審議しているところであり、論点整理をするには大変貴重な研修でした。

 また、全国からこられた市議会議員の方々と情報交換することで刺激を受けてきました。みなさんの想いは魅力ある議会づくり、魅力ある地域づくりで一致しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月15日 (水)

委員会報告会・意見交換会(沖美町地区)

晴れ時々くもり

130515opening  今日は沖美町地区(沖美公民館(三高支所2F)講堂で議会改革特別委員会報告会・意見交換会が開催されました。(1名欠席)

 今回の参加者は35名(男性18名、女性17名)でした。開会に際し、まず、上田正議長の挨拶のあと出席委員の自己紹介、その後、以下の報告がなされました。

(1)議会改革特別委員会の取組について(報告者:住岡委員)
(2)議会基本条例の制定について(報告者:野崎委員)

130515masanobu Img_6743  上記2点の報告がなされた後、質疑応答(報告内容)と意見交換会(テーマ:~議会改革及び議会に対して~)が行われました。以下のような質問・意見がありました。

■議会傍聴は遠くて行ってないが、議会だよりを見てます。一般質問の行政からの答弁が曖昧(検討しますなど)ではないか(議員の言いっぱなしに終わってないか)。
➡明確な回答はないが、行政も限りある予算内で時間をかけて実行している部分もあります。今後もしっかりチェックします。
■議員減となれば、人口の少ない地域に議員がいなくなります。かつての小選挙区(旧町単位で定数を割り当てる)がいいのか、それとも市全体を選挙区とした方がいいのか、議員の意見を聞きたい。
➡(参加議員からの意見として)小選挙区になると、その地域しか考えない。市議会議員は市全体のことを考えながら活動します。
※市全体を考えるというが、沖美地区の問題点を本当に理解しているか考えてほしい、というご意見もある。

■合併協議会で決まったことが実行されていない。(例えば、三高から美能にかけての県道整備がとん挫している。その当時の議会メンバーばかりでないが)そのことの認識は、いまの議会はあるか。(※検討課題)
■一般質問の検証をしたらどうか。
貴重な意見。今後、議会として検討します。
■西能美島の交通船問題についてどう考えるか。三高地区の夜間便のニーズを理解してほしい。
■議会がこのような意見交換会の場を開催してくれたことは有難い。今後もお願いしたい。
■今回のようなことを若い市民が参加できるようにしてほしい。
➡今回は議会改革特別委員会の報告会であり、旧4町1カ所でした。今後、呉市議会のような議会報告会を考えてます。例えば、沖美町では沖地区、三高地区。

 今日で3会場目となる委員会の報告会・意見交換会でした。参加した議員自身、目からうろこ、のような新鮮な感覚と議会としてこのような場の必要性を痛感したのではないか。市民も行政も議会も目指すところはひとつ。江田島市を素晴らしいマチ(住んで良かったマチ)にすることではないだろうか。
 旧町単位で行われている報告会ですが、いよいよ最後の大柿町地区(大柿分庁舎4F 会議室)は5月18日(土)19:00から開催予定です。(問い合わせ先:議会事務局 電話 0823-42-6310)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月14日 (火)

委員会報告会・意見交換会(能美町地区)

晴れ

Img_6694 昨日に続いて、今日は能美町地区(市役所本庁2F会議室)で議会改革特別委員会報告会・意見交換会が開催されました。(1名欠席)

 今回の参加者は26名(男性22、女性4)でした。開会に際し、まず、上田正議長の挨拶のあと出席委員の自己紹介、その後、以下の報告がなされました。

(1)議会改革特別委員会の取組について(報告者:片平委員)
(2)議会基本条例の制定について(報告者:新家委員)

130514ebisu130514shitsumon 上記2点の報告がなされた後、質疑応答(報告内容)と意見交換会(テーマ:~議会改革及び議会に対して~)が行われました。以下のような質問・意見がありました。

■専門用語が多すぎてよくわからない。(口頭説明と資料がリンクしていない。)
■議会で決まったことを報告しているのか、それとも、これからのことを説明しているのか。
➡両方混在しています。
■議員が減るのはどうかと思う。報酬を得る議員(特に若者など)とボランティア議員という枠組みで、たとえば、30名の議会もいいのでは?
■議員は減らすべきでない。自治会にしわ寄せが来ている。昔、町会議員がしていた仕事(里道、水路の補修案件等)が今は自治会の仕事になっている。
■市議会最大会派と市長で決まっているのでは。
■議員はホームページや紙面で議員活動や主張を伝えてほしい。
■人口減のハドメをしてほしい。
■市職員が広島・呉に住んでいるのはどうか。
➡議会としては執行部に訴えているが、憲法(第22条第1項)で保障されているとの見解。ただし、「ふるさと寄付金」をしている職員もいるという回答もあります。
 ※憲法第22条第1項(居住・移転・職業選択の自由) 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
■交通船問題をどうするのか。
➡江田島市公共交通協議会で議論しており、海上分科会で7月までに複数案が提示され、本年12月までに西能美航路再々編の結論を出す予定。
■一般質問は問題解決型の質問をすべき。
■政務活動費はどうなのか。
➡条例により使途が限定され、領収書提出と視察の場合は報告書を提出することになっています。市民の要請により閲覧することも可能です。

 今回の反省点として、報告者の説明と配布資料がうまくリンクしていないということで、この点を配慮した説明をすることを委員会メンバーで確認しました。

 明日は沖美町地区(沖美公民館(三高支所2F)講堂で19:00から開催予定です。(問い合わせ先:議会事務局 電話 0823-42-6310)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

観光協会、事務局長を募集

晴れ

 江田島市観光協会が事務局長を募集しています。(江田島市在住の方) 応募期間は5月14日(火)~5月24日(金)まで。

 詳細については、観光協会のHPをどうぞ。(→こちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月13日 (月)

委員会報告会・意見交換会(江田島町地区)

晴れ

130513kaikaku_2  本日から旧町ごとに1ヵ所(計4回)の議会改革特別委員会報告会・意見交換会がスタートしました。今日は江田島町地区(江田島保健センター第1会議室)で開催されました。(1名欠席)

130513kaikaku 今回の参加者は16名(男性14、女性2)でした。開会に際し、まず、上田正議長の挨拶のあと出席委員の自己紹介。そして以下のように進められました。

1.特別委員会の報告【30分】

(1)議会改革特別委員会の取組について(吉野委員)

 平成23年6月定例会で設置された議会改革特別委員会の設立経緯とこれまで20回にわたって審議されたことについての報告がなされました。資料として調査(協議・検討)結果一覧を配布。(資料→こちら

(2)議会基本条例の制定について(新家委員)

 なぜ、基本条例制定なのかとういところ(条例の意義)を説明し、第15回特別委員会から検討していることの経過報告を行いました。(本格審議は平成25年3月26日第17回より→こちら

2.質疑応答(報告内容)と意見交換会(テーマ:~議会改革及び議会に対して~)【60分】

130513kaikaku_4  上記2点の報告がなされた後、質疑応答(報告内容)と意見交換会(テーマ:~議会改革及び議会に対して~)が行われました。以下のような質問・意見がありました。

■一般質問に反問権(市長等から議員に逆質問)はあるのかどうか。
➡議会基本条例で規定する予定です。
■一般質問をする議員が限られているのでは?
➡出席議員全員が意見をいう。
■こういった意見交換会をして欲しい。
➡議会基本条例で議会報告会の開催を義務付けする。
■議員立候補者の立会演説を開催してはどうか。(提案)
■定数、政務活動費の導入については、決定する前に市民の意見を聞く場を設けてほしかった。

3.アンケート調査

 最後にアンケートの協力を頂いて閉会となりました。アンケート結果についてはホームページおよび議会だよりに掲載することにしています。

 この度は江田島市議会として初めての試みであり、新たな一歩となると信じています。明日は能美町地区(市役所本庁2F会議室)で19:00から開催される予定になっています。(問い合わせ先:議会事務局 電話 0823-42-6310)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月12日 (日)

明日から報告会

晴れ

 気持ちよく晴れた一日でした。明日から議会改革特別委員会の報告会・意見交換会が開催されます。

【報告会・意見交換会】

■開催場所及び日程 (時間19:00~21:00)

  5/13(月) 江田島地区 江田島保健センター第1会議室
  5/14(火) 能美地区   市役所本庁2F会議室
  5/15(水) 沖美地区   沖美公民館(三高支所2F)講堂
  5/18(土) 大柿地区   大柿分庁舎4F会議室

■内容

①議会改革特別委員会の取組についての報告(定数・報酬、政務活動費など)
②議会改革及び議会に対する意見交換会

※詳しくは議会事務局(電話:0823-42-6310)にお問い合わせください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月11日 (土)

花芽も着々と

雨のちくもり

130511olive  昨夜の雨が残っている朝は濃霧。6時前に防災行政無線で「三高~宇品」航路のフェリー欠航のお知らせがありました。

 我が家のオリーブ、新緑がとてもきれいです。花芽も徐々にですが成長しています。5月下旬には白い花を咲かせることでしょう。

130511kawau  7時半過ぎの小用港ですが、広島・呉便ともに正常運航でした。カワウが飛来してきてそのまま潜って漁をしています。以前にも書きましたが県単位での広域的な対策が必要です。(→過去記事

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月10日 (金)

頑張ろう!

2009h21etajima_5th  久しぶりに雨の一日でした。昨日は夏日の様相を呈していましたが、草木にとっては恵の雨。今日の東京外国為替市場の円相場は午後5時、前日(午後5時)比2円53銭円安・ドル高の1ドル=101円36~38銭。昨年末の政権交代による日本経済も明るさを増しているような感じがします。

 写真ですが、平成16年(2004)の11月1日に4つの町が合併して出来た江田島市です。写真は5周年記念の切手シートです。というか、シールです。(2010年4月19日発行)

 いよいよ来年11月1日には合併して10周年を迎えようとしています。明るい江田島市を創造するのは行政・市民・議会のチームワークです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 9日 (木)

いよいよ海友舎プロジェクトがスタート

晴れ

Img048Img049 今日の中国新聞記事(左)と広報えたじま5月号裏表紙(右)が偶然にも一致しています。

 今週日曜日(5/12)に旧海軍時代の下士官兵集会所だった【海友舎】でオープニングイベントが開催されます。(もともと、江田島文化新振興社という会社の所有物でした。→地図)明治末に建てられた木造洋館のようです。これから江田島市の新たな観光スポットになるのではないでしょうか。(参考→過去記事

 知人からも問い合わせがあり、早速、江田島~宇品のルートや時刻表をご案内させていただきました。 今回のオープニングイベントの詳細は、「ぐるぐる海友舎プロジェクト実行委員会」のfacebookでご覧ください。(→こちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 8日 (水)

第20回議会改革特別委員会

晴れ

 朝はひんやりとしていますが、お昼時は気温が上がり暑いですね。まさしく初夏でしょう。午後から第20回議会改革特別委員会が開催さました。(欠席委員2名) 本日の議題は以下のとおり。

(1)委員長の互選

 平成23年の6月定例会で設置された議会改革特別委員会です。(参考→こちら) あれから2年が経ちました。この度、正副委員長人事があり、委員長が私、副委員長に浜先秀二議員が就任することになりました。(委員メンバーの変更はありません。)

 議員の任期(平成25年10月31日)までしっかり仕事をいたします。忌憚のない御意見をお待ちしています。

(2)報告会・意見交換会の実施について(継続)

Img044  いよいよ議会改革特別委員会の報告会・意見交換会が来週開催されます。今日は4会場(旧町単位で一ヵ所)における委員の役割分担や段取りについての最終確認が行われました。

 平成16年11月1日に江能4町が合併して発足した江田島市議会です。これまで幾度となく議会改革について俎上に挙がりながらも市民のみなさまに「可視化(見える化)」が十分ではありませんでした。

 今回、議会改革特別員会としての報告会・意見交換会が江田島市議会のあり方の道標(みちしるべ)になることを願っています。願わくば、市長・市民・議会のあり方を模索する第一歩になればと思っています。

【報告会・意見交換会】

■開催場所及び日程 (時間19:00~21:00)

  5/13(月) 江田島地区 江田島保健センター第1会議室
  5/14(火) 能美地区   市役所本庁2F会議室
  5/15(水) 沖美地区   沖美公民館(三高支所2F)講堂
  5/18(土) 大柿地区   大柿分庁舎4F会議室

■内容

①議会改革特別委員会の取組についての報告(定数・報酬、政務活動費など)
②議会改革及び議会に対する意見交換会

※詳しくは議会事務局(電話:0823-42-6310)にお問い合わせください。

(参考)東広島市議会の動き

Img046 左写真は今日の中国新聞記事です。定数など6項目19問の市民アンケートを実施する予定。このアンケート結果を参考資料として、これからの「議会のあり方」について検討するというニュース。

 地方議会のあり方については地域性もあります。江田島市にとって最良の議会のあり方について試行錯誤しながら、市民の皆さまのご意見を拝聴し、あるべき姿に着地すべく努力します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 7日 (火)

5月も本格的にスタート

晴れ

Img_6661  あっという間にGWも終わり、日常生活のスタート。左写真は昨夕、庭木の手入れをしているときに発見。これまで雄しか見なかったのですが、偶然、雌と一緒にいるところを撮影。

 明日は午後から議会改革特別委員会。来週予定されている委員会報告会及び意見交換会の運営方法等についての最終打ち合わせです。

<参考>
開催場所及び日程 (時間19:00~21:00)

5/13(月) 江田島地区 江田島保健センター第1会議室
5/14(火) 能美地区   市役所本庁2F会議室
5/15(水) 沖美地区   沖美公民館(三高支所2F)講堂
5/18(土) 大柿地区   大柿分庁舎4F会議室

※詳しくは議会事務局(電話:0823-42-6310)にお問い合わせください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 6日 (月)

GWもおわり

晴れ

 GWもあっという間に終わりました。明日から日常がスタート。頭の切り替えが肝心です。5/8には議会改革特別委員会が予定されています。来週には委員会としての報告会及び意見交換会が予定されています。(参考→こちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 3日 (金)

江田島が好きじゃけん

晴れ

憲法記念日。晴れやかな一日でした。

130503753  中国新聞に掲載されたアコースティックバンドの753Φ(なごみ)。先日、ブログでも紹介させていただいた『江田島が好きじゃけん』。いい歌です。

 これから江田島市内や島外で江田島市に関連するイベントがあれば是非とも流して欲しい歌です。若い職員さん達が江田島市を盛り上げることがうれしい!頑張ろう、江田島市ですね♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 2日 (木)

公用車に運転者表示

晴れ

 気温は低いのですが気持ちいい五月晴れでした。中国新聞ニュース(→こちら)によると5月1日から山口県防府市では、公用車の車体後部に運転者の名前を表示する取り組みを始めたそうです。市職員らの安全運転の意識高揚を促し、公用車の事故を減らすことが狙いだとか。

 宅配業者等の車には誰が運転手かということを表示しています。同じように、車体後部にマグネットプレート方式で「この車両は私が運転しています」、「運転者 ○○○○」と表示する。

 市総務課の説明では、「職員は見られているという意識が働き、気をつけようという気持ちになる。この取り組みで、交通事故をなくしたい」ということである。

 なるほど、面白い試みであると思います。こういった取組は是非とも取り入れることを検討すべきでしょう。市民の方々からも賛同の声があがるのではないでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 1日 (水)

成功させよう「瀬戸内しまのわ2014」

晴れ

374770_455000414573996_303908137_n いよいよ5月スタートです。3月29日に開催された第4回全員協議会の議題(4)で執行部から説明のあった「瀬戸内しまのわ2014」。(過去記事→こちら

 3月26日(火)に開催された瀬戸内しま博覧会「瀬戸内しまのわ2014」実行委員会で提示された実施計画案に掲載されている江田島市を開催場所としたイベント(案)。

 名付けて『江田島アウトドアフェスティバル(仮称)』。シーカヤック、自転車(サイクリング)、トレッキング(山登り)の3種目でタイムを競うレース。江田島の海や山を活用した大変面白い企画です。是非とも実現し、成功させたいですね!

 「瀬戸内しまのわ2014」は来年(平成26年)3月21日(金・祝)~10月26日(日)の期間で広島県・愛媛県の島しょ部及び臨海部を開催予定の広域イベントです。

 県域・市町域を超えた海でつながった広域エリアで瀬戸内海の観光ブランドの認知度向上と国内外からの観光入り込み客や交流人口の拡大を目指しています。

(参考)広島県HP「瀬戸内しまのわ2014」→こちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »