« 外部研修 | トップページ | オリーブと船 »

2013年4月23日 (火)

第19回議会改革特別委員会

くもりのち雨

 曇り空のスタートでしたが夕刻から雨が降りだした一日でした。午前中は議会改革特別委員会が開催されました。(1名欠席) 議題は以下のとおりです。

(1)議会基本条例(案)について(継続)

  前回保留となった第7条(→ご参照)から審議することになりました。2号で規定する反問権と4号の文書質問について賛否両論の激論が交わされました。(反問権については、その定義から説明させていただきました。)慎重な議員もいれば、市長(職員含む)の反問権の導入により議会の議論が活発になるという賛成意見もありました。

 最終的には、当委員会として、条件(ルール)を付した反問権ということで第7条を賛成多数で導入することに決しました。また、文書質問についても同様です。最終的には、基本条例案の委員会答申に基づいて、議会全員協議会で再度、議員間で議論してもらうことになります。

(2)報告会・意見交換会の実施について(継続)

 いよいよ5月半ばに予定される報告会・意見交換会に向けて細部を詰めてまいりました。司会進行・報告者等の役割分担について最終決定。また委員会の運営方法についても確認し、連休後に開催される第20回委員会で最終確認をすることで議了。(→第18回委員会

 次回委員会は5月8日(水)13:30~(江田島支所内議会棟)を予定しています。

|

« 外部研修 | トップページ | オリーブと船 »

議会改革」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第19回議会改革特別委員会:

« 外部研修 | トップページ | オリーブと船 »