« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月31日 (日)

東京江田島ファン倶楽部 その2

No2 3月30日(土)、広島ブランドショップTAU 3階 お魚&江田島バールpaccioにて設立総会が開催されました。

 東京近郊にお住まいの江田島市出身、所縁のある方もしくは応援したい人たちで構成するこの会。これからどんどん江田島市のPRをしていただければと思っています。これに関連して「江田島ファンネット」というHP(→こちら)も開設されました。

No1No3 総会の後は、情報交換会。今回は80人を超える会員のみなさんが集まっての盛大な会。故郷の昔話や今の江田島市に対する想いを語っていらっしゃいました。

 大柿町深江出身のpaccioオーナー、江口慶さんが作った江田島産品をふんだんに使ったイタリアンに舌づつみを打ちながらの楽しいひと時でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月30日 (土)

東京江田島ファン倶楽部

530121_443078049099566_21023629_n 気持ちいい晴れ渡る朝の始まりです。

 今日、東京・銀座にある広島ブランドショップ、TAU 3階の「お魚&江田島バール PACCIO」 で設立総会が開催されます。昨日、小用港で手にした「海と風」とサイクリングマップを持参して上京中です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月29日 (金)

H25第4回全員協議会

 昨日開催された全員協議会について、議題として事前に受けた内容を中心に整理してみます。(私は司会進行役であるため、質問はしていません。)

(1)江田島市観光協会について 

130329  今日の中国新聞に掲載されていました。この記事を見て不思議に思った市民の皆さんはいらっしゃったでしょうか。

 まず、「江田島市観光協会」というのは市の組織ではありません。本来は江田島市が観光協会の「就業規則」や「給与規定」の案作りを手助けするのはおかしな話です。(しかし、せざるを得ない。)

 一言で言うと、協会に余裕がない。本来、観光というのは地域の商店、宿泊施設が自分たちの商売の為に頑張る、そして行政が支援(後援)する、というもの。

 会長のコメントとして、「協会の実務は市や事務局長に任せていた。訴訟については市に任せるしかない。」、とういうのも一般的には理解しがたい。

 市が関与していたのであれば、事務局長ひとりが責任を負う必要もない。市・協会役員・事務局長の3者が応分に責任を取るべきではないだろうか。

(2)庁舎をはじめとする公共施設のあり方について(第1次答申)と公共白書について

 平成24年度から市民の皆さんに協力していただいている「公共施設のあり方市民委員会」の第1次答申の報告。否応なく時限爆弾的に財政を逼迫させる問題です。(過去記事→こちら

 これは別に江田島市だけの問題ではなく、日本国全体の問題であり、国と国民が共通認識を持たなければ前に進みません。平成25年度から新市庁舎の問題に審議の論点が移ります。市民・行政・議会で真剣に考えないといけません。先ずは、行政が具体的なシナリオを示すことが重要です。

(3)航空機騒音測定実績について

Img016 今年度(H24)に設置した大柿支所の騒音測定機実績の報告です。(参考→こちら

 左写真は市の全員協議会資料。70dB(デシベル)という基準値で報告を頂きました。しかし、日本国内で航空機騒音の評価指標はW値、所謂「うるささ指数」(参考→こちら) 議員からの質問に対して、残念ながら、市は的確な回答はしていませんでした。

(4)瀬戸内しまのわ2014(追加議題)

No 広島県と愛媛県が瀬戸内海の賑わいを創作する試みプロジェクトを検討しています。(参考→広島県HP) 

 おそらく、元々「瀬戸内しま博覧会」という仮称で動いていた案件だと思います。この機運をいかに利用するか、ではないでしょうか?

 江田島市が発足してより、せっかく、マスコミ等が「江田島」や呉をクローズアップしているのに、曽根市長時代から、その機会(chance)を逸していると思ってます。

 直近では、昨年のロンドン五輪。能美町出身の競歩、西塔選手(→こちら)の応援の盛り上がりも栗原恵さんほどではありませんでした。(→こちら)」 江田島市出身のメダリストがいることをもっと宣伝すればよかったのに。局地的に大古小学校でテーマとして取り上げたのですが...(→こちら

72788_442730735800964_797776224_n ともあれ、過去を振り返っても仕方がありません。さて、昨夜、映画美術監督の部谷京子さんのW受賞お祝い会に参加しました。昨年11月のダマー映画祭以来(→こちら)です。ご両親が能美島、大柿町。

 部谷京子さんと私の接点は妻です。妻が福山から嫁いだ頃に出会ったお友達が京子さんのお母様でした。お母さん経由で頂いた京子さんが主催(共催)するイベントに夫婦で参加したこのが、京子さんとの初めての出会いでした。かれこれ4年前です。(→こちら)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

職員処分

くもり

20130329_155002 昨日の全員協議会で当初の議題が終了した後、総務部長から追加報告があった件。今日の中国新聞に掲載されていました。

 約1カ月で40時間22分。どこの支所かの説明は議会で求められませんでしたが、残念なことです。市民から信頼される行政でなければなりません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月28日 (木)

もうすぐ満開

晴れ

20130328_125410 江田島市の桜はまだ7分咲きくらいでしょうか。午前は江田島市社会福祉協議会の理事会に出席しました。平成25年度事業計画及び予算について審議し採択されました。また、第二次地域福祉活動計画を策定し、市の福祉行政と連携して市民の福祉向上に向けて活動することになります。

 午後から第4回議会全員協議会。市から観光協会に対する是正勧告後の経過報告、大柿支所に設置の航空機騒音測定機が記録した騒音情報に関する報告などがありました。詳細については別の機会に。

 夕方、呉港を母港とする海上自衛隊第4護衛艦隊群司令の着任挨拶を市長とともに受け、その後、広島へ。

483374_442503315823706_457381033_n580186_442142649193106_1558116562_n 「天地明察」で第37回毎日映画コンクール美術賞と第36回日本アカデミー賞優秀美術賞を受賞された映画美術監督、部谷京子さんのお祝いの席に。

 ご両親が大柿町出身ということもあり、江田島市のことをこよなく愛してくださっています。次回のすばらしい作品を期待しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月27日 (水)

祝!第2音戸大橋開通

 今日はあいにくの雨のスタートでした。江田島市議会副議長の肩書で、議長代理として「警固屋音戸バイパス」開通記念式典に出席しました。(第2音戸大橋の供用開始)

20130327_093123 左の写真は、渡子の三差路。江田島市から呉へ行くときの入口です。開通式に合わせて交通整理がなされていました。

20130327_10313020130327_111418 湯崎県知事の挨拶に始まり、来賓の祝辞に続いていよいよ開通式。平成2年に調査開始をし、平成7年にバイパスの工事着工、そして平成23年4月には第2音戸大橋(愛称、日招き大橋)の大ブロック一括架設と続き、こうして今日の日を迎えることができました。

 朝夕の渋滞緩和、緊急自動車道路の確保、そして呉と江能・音倉半島地域の活性化に繋がるよう期待しています。

20130327_113216 式典後は開通パレード。前の車は江田島市長車です。いよいよ本日15:00から第2音戸大橋を含む警固屋音戸バイパス(約3.9KM)の一般供用開始。新しい時代の幕開けです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月26日 (火)

第17回議会改革特別委員会

20130326_115544 議会広報特別委員会終了後、お昼ご飯を食べに一人でぶらぶら第1術科学校内のレストランへ。構内の桜はまだ3分咲きといったところでしょうか。

 午後から議会改革特別委員会(出席委員7名)に出席し、議事進行役を務めました。前回(→こちら)の確認を行った後、本日の議題について審議しました。

(1)議会基本条例(案)について(継続)

 今回から22条文で構成される条例案の逐条審議に入りました。「理念」である「前文」については審議後に「まとめ」として審議することに。(全条文の集約であるため。) 本日は第1条~第4条までの条文を確定させました。

第1条(目的)
第2条(議会の活動原則)
第3条(議員の活動原則)
第4条(会派)

(2)報告会・意見交換会の実施について(継続)

 議会改革特別委員会として開催する報告会・意見交換会について、本日の確認事項は以下の通りです。(あくまでも予定です。)

  ①開催場所及び日程 (時間19:00~21:00)

 5/13(月) 江田島町 江田島保健センター第1会議室
 5/14(火) 能美町   市役所本庁2F会議室
 5/15(水) 沖美町   沖美公民館(三高支所2F)講堂
 5/18(土) 大柿町   大柿分庁舎4F会議室

 ②内容について

 第1部 委員会審議した議会改革の経緯説明(定数、報酬、基本条例など)
 第2部 議会改革に関する意見交換

 ③ご案内先(予定)

 自治会、女性会、老人クラブ、PTA等の各種団体

(3)次回の委員会日程: 4月5日 13:30~ (江田島市所内、議会棟)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

議会広報特別委員会(第34号)

晴れ

299114_441600785913959_1342126270_n  今朝は霜が降りているところもあり、少し冷え込んでいました。庭先のブルーベリー(オニール種)の花が咲き始めました。

 午前は議会広報特別委員会に出席。5月1日発行予定の「議会だより第34号」、第2回編集会議でした。今日は原稿チェックです。意外と大変な作業です。特に一般質問は質問者が質疑応答を600字にまとめた原稿のチェックで、字数や表現に気を使います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月25日 (月)

桜満開までもう少し

くもりのち晴れ

20130325_134931  いよいよ今年度も今週一週間となりました。早朝は曇っていたのですが徐々に晴れやかな天気模様。お昼過ぎの呉市内、二河川(にこうがわ)沿道の桜の様子です。今日現在で3分咲きというところでしょう。今週中には満開になるではないでしょうか。

 さて、明日の予定ですが以下の通り。

10:00~ 議会広報特別委員会
      『議会だより No.34』(5月1日発行予定) 第2回編集会議

13:30~ 議会改革特別委員会(第17回)
      ・議会基本条例(案)について
      ・報告会・意見交換会の実施について
      ・その他

578133_434079093340050_823787968_n (追伸) 甘夏(あまなつ)、別名はダイダイでしょうか。祖父が植えたであろう甘夏もそろそろ収穫時期を迎えているようです。これも季節の風物詩。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月24日 (日)

暖かい一日

晴れ

484163_440942825979755_704995509_n524997_440942845979753_2145030013_n 予報に反してとてもいい天気の一日でした。昨春に種から芽吹いた葡萄ですが、室内、外では成長が違います。

 今日は担当している議会だよりの原稿を作成。また、市民の方と2月定例会であったことや地域等についてお話しする機会がありました。

 県内では4つの市町で議会議員選挙の投票日でした。新しい議員の方々がご当選され、これからそれぞれの市町で住民代表として行政のチェックや住民の意思を市町政に反映されることになります。選挙の数では統一地方選挙並みかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月22日 (金)

卒業おめでとう@大古小学校 2013

晴れ

481392_440198276054210_1338608856_n 春分の日も過ぎ、いよいよ春本番です。江田島市内の小学校では卒業式が行われました。私も午前中は地元の大古小学校卒業式に出席させていただきました。

 キリンビールのマーク考案者、六角紫水、灘尾弘吉・元衆議院議長、戦前ロサンゼルス五輪水泳銀メダリストである河石達吾さんの母校。

 卒業生は地域公開参観日で河石達吾さんの物語を発表しました。(過去記事→こちら)校長先生の式辞では、河石さんの息子さんからのお手紙を引用して「家族の大切さ」を伝えていました。卒業生の皆さん、「島から世界へ」はばたいてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月20日 (水)

春分の日

曇り時々雨

602183_439467729460598_231673119_n  朝起きて庭先を歩いていると発見。アスパラガスが地中から出てきました。今年で4年目となりますが、これから当分の間、朝採りの新鮮なアスパラガスを楽しむことができます。

Img_6044Img_6125Img_6151 春分の日の今日、海上自衛隊幹部候補生学校では卒業式が厳かに挙行されました。午後から表桟橋までの行進のあと、内火挺にてそれぞれが練習艦に乗艦し、これから遠洋練習航海に旅立ちました。ご安航を!

482032_439591352781569_391046934_n(追伸)今日の中国新聞から

 ユニタール広島(国連訓練調査研究所)の「青少年大使」に江田島市の柳川優樹さん(広島学院高校1年生)が任命されたという嬉しいニュース。「島から世界へ」。江田島市の教育スローガンがひとつ達成できました。

 記念品(iPad)贈呈者はマンション開発でグローバル展開をしている㈱マリモの若き経営者、深川真社長。これからも世界に羽ばたく広島の若者に温かいご支援をお願いしたいと思います。
ユニタール広島→http://www.unitar.org/hiroshima/ja
㈱マリモ HP→http://www.marimo-ai.co.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月18日 (月)

もうすぐ

雨のち晴れ

 お昼前には強風と激しい雨。江田島~宇品のフェリーも何便か欠航するほどの強風でした。ひと雨ごとに春になるのでしょう。早いもので明後日は春分の日。朝日が昇るのも日々早くなっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月17日 (日)

週末のうごき@2013.3.17

晴れのち曇り

600386_438361792904525_1295555409_n 今日はお昼前に廿日市市に向かうため切串港。防波堤では魚釣りを楽しむ親子連れ、そしてフェリーからはサイクリングを楽しむ団体さんが下船されました。

 忌まわしい事件が起こった切串港付近ですが、関係する全ての人が安寧に過ごすことを願っています。

 今日から廿日市市議会議員選挙がスタート。同志(市議歴8年のひとつ年上)の応援に行ってまいりました。朝8:30からの出陣式には同志である広島市議2名も激励演説。私は午後の部ということで2時過ぎに廿日市市役所前の国道2号線沿いで応援演説。

 極論として市議会議員はいりません、というご意見もあります。しかし、市長が予算執行権(税金の使い道を決める権利)を持つ以上、市民代表としての議会は必要であり、チェックをしなければ成り立ちません。

 これが地方自治法です。市長与党という議員が多数を占める議会であれば、たくさんの議員は必要ないといわれても仕方ありません。是々非々で、かつ、市民の声を市政に反映できる「議会のあり方」を推進します。

246527_438416569565714_386583513_n 廿日市からの帰り、宇品港は賑やかでした。午後から「広島みなとフェスタ」というイベントがあったようです。私が訪れた15時半頃の特設会場では写真の通り、コスプレを愛する人たちが全員集合しての記念撮影タイムでした。

556719_438441589563212_279607195_n 切串港に到着後、宮の原方面経由で帰宅しました。途中の宮の原地区での撮影です。江田島湾では練習艦等が4隻集結していました。

 3月20日の海上自衛隊幹部候補生学校の卒業生が乗り組む艦隊でしょう。本日、防衛大学校の卒業式がありました。(→参考:産経新聞) 卒業生のうち、海上自衛隊志願の学生が江田島に来ていただくことになります。

Img033 私の議員活動の一部を報告します。左写真はつい先日、作成した後援会会報です。取り急ぎの活動報告を後援会の方々にご説明させていただきました。

 平成23年6月定例会で設置された議会改革特別委員会の副委員長として「議会改革」に取り組んできました。特別委員会としては、市民のみなさんに対してこれまでの活動報告をする機会を作る予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月16日 (土)

ブルーリッジ、呉寄港

晴れ

20130316_172821 20130316_170151  今日も暖かい一日でした。夕刻より議長とともに呉市の海上自衛隊呉基地に向かいました。今日の呉湾、自衛艦がたくさん停泊しています。
 

20130316_172557 米海軍第7艦隊の旗艦ブルーリッジ(排水量1万9177トン、右上写真の左)が日米友好親善のために帰港し、そのレセプションに参加しました。クルーの方々のおもてなしに感謝。今後の日米関係が世界平和に繋がることを願っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月15日 (金)

H25年2月定例会(4日目)

晴れ

 本日の会議は一般質問(1名)のあと、同意2件、発議1件および議案12件。同意2件は教育委員の選任同意であり出席議員全員(1名欠席)の賛成で可決。

 発議は「議員定数の2減」(20➡18)に関する改正条例案でした。議員定数削減については2名の反対がありましたが賛成多数で可決。また平成25年度一般・特別・企業会計も賛成多数(反対2名)により可決となりました。2月定例会に付された全日程を終了し閉会となりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月14日 (木)

H25年2月定例会(3日目)

晴れ

 今日から2月定例会が再開され、本日は6名の一般質問がありました。午前の傍聴者は10名弱、午後は2名。午後1時から3番目の登壇者として質問しました。内容と答弁要旨は以下の通りです。(主観的な記述があるかもしれないことをご了承ください。)

質問:光回線整備事業と「地域おこし」としての光回線活用について

 ①第1期、第2期と二ヶ年度にわたって工期が分かれます。光回線整備を切望する市民からすると料金面もありますが、何時から利用できるのかが最大の関心事であると思います。そこで、どの地域(エリア)から整備を開始する予定なのか伺います。

→(市)プロポーザル方式であり、事業者の(経済的)効率性で着手地域は現時点では特定できません。

②補助金額5億円は民間事業者が光回線サービス提供に必要となる施設整備費に対する割合はどうかという点です。ブロードバンド・ゼロ地域解消事業における過疎対策事業債は光ケーブル等のブロードバンド・サービス提供に必要となる施設を対象と し、①整備費用の1/2相当額もしくは②整備費用から電気通信事業者が料金収入等により負担できる経費を控除した額のうち、いずれか少ない額を市町村負担 の上限とすると認識しています。そこで、民間事業者が施設整備をする費用総額について教えてください。

→(市)総事業費の試算は9億円であり、補助金は55%になります。(加入者が増加するほど市の補助金額は減る。)

③光回線サービス開始後における地上デジタル放送の協聴組合(地上デジタル放送対策事業)に対する影響はどうかという点です。平成237月からの地上デジタル放 送への全面移行に際し、国の補助を受けて地デジ難視聴地区解消を図りました。光回線では加入者がオプションとして光テレビを利用することができるようになります。費用比較はしていませんが、現在加入している共聴組合を脱退することも予想されます。加入者世帯が減少することで不具合が発生するのではと危惧するのですが市としてはどう考えているのか伺います。(平成23年度決算で5,382万円余で共同アンテナ方式で難視地域の解消事業を行っている。)

→(市)協聴組合の加入者月額負担は5001,000円。

→(胡子)民間業者(メガエッグ:中国電力グループ)の光テレビはインターネット料金にプラス840円~となっているが、どうか。

→(市)再検討します。

(5)光回線整備後、市として利用促進や「地域おこし」としての活用について構想があるかという点です。 アンケートにおいて、税金での整備について否定的な見解(市は費用負担しない、今以上の整備はしなくていい)として個人21.1%、事業所20.6%という数値があります。補助金方式で補助金を拠出したあとは民間事業者にすべてお任せというわけにはいかないと考えますがいかがでしょうか。 

→(市)民間企業の努力が必要だが、広報活動で協力します。

→(胡子)税金を投入する以上は、加入促進や「地域おこし」の研究をお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月12日 (火)

冷えました

晴れ

69880_436039549803416_1320823994__2  冷え込んだ朝でした。写真の通り草木には霜がおり、車のフロントガラスも凍っていました。ただ、日中は暖かい一日。

 明後日から2月定例会が再開されます。7名の一般質問に続いて平成25年度予算案の採決、教育長及び教育委員の同意案件、および議員発議による定数減の条例案が上程される予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月11日 (月)

早いもので2年が経ちました

晴れ

544210_435646219842749_2045594530_3  今朝は予報どおり冷え込んだスタート。昨日より最高気温は10度近く低かったのではないでしょうか。朝7時過ぎには左写真のとおり朝日の高さがあるように、日々、日中の時間が長くなるのがよくわかります。

 東日本大震災から2年が経ちました。あの日、私は議会広報特別委員会を終了した後、議会事務局にいた時でした。

 議長から大きな地震が東北地方であったということを聞き、その場にいた皆と議会棟の一室で宮城県の名取川に津波が遡上するテレビ画面を見ながら唖然としたことを昨日のように記憶しています。(過去記事→こちら

 今日は14時46分に東北地方に向かって黙とうし、亡くなられた方々のご冥福と震災復興の早期実現を願いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 9日 (土)

卒業おめでとう@大柿中学校 2013

晴れ

522586_434837959923575_1548566415_n 暖かい一日でした。午前は江田島市立大柿中学校の第37回卒業証書授与式に出席させていただきました。

 私もかつてこの学校で学び、卒業した一人です。大柿中学校は藤井哲也校長が英語教師として初めて赴任された学校でもあります。その時、私は中学校1年生でした。

 今日、ご卒業された51名のご活躍を祈念申し上げます。「島から世界へ」、羽ばたいてください!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 8日 (金)

第16回議会改革特別委員会

 午後から議会改革特別委員会が開催されました。(出席委員7名) 議題に入る前に前回の確認をし、今日の議題を審議しました。

(1)第2回中間報告(案)について

 平成24年11月26日の全員協議会において中間報告を行いましたが、第10回会議から第15回会議までの会議で決定した事項を2回目の中間報告として議長に提出することになりました。

(2)議会基本条例(案)について(継続)

 前回配布した条例(案)の審議スケジュールを決定しました。前文(制定趣旨)および22条文で構成される条例(案)を数回にわたり逐条審議することになります。

(3)報告会・意見交換会の実施について(継続)

 当初、昨年10月下旬を開催目標として進めていた議会改革特別委員会の市民に対する報告会ですが、一定の審議後に開催した方がいいという理由で延期になりました。(過去記事→こちら) 

 前回で28項目中26項目の結論に達したので、あらためて報告会・意見交換会の実施について検討に入りました。本日決まったことは以下のとおり。

 開催時期  5月連休明け
 時間帯  平日 19:00~21:00(2時間)
 開催場所  市内4か所(各町1か所)
 報告会の内容  議会改革の取り組みについて
 意見交換会   議会改革について

 尚、具体的な報告会・意見交換会の運営方法等については次回以降に審議することになります。次回の特別委員会は3月26日(火)午後1時30分を予定しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

議運~R25年2月定例会の後半日程

晴れ

525187_434435876630450_1286611023_n 一昨日まで蕾だった我が家の暖地桜桃(さくらんぼの亜種?)の花が咲き始めました。昨年は食べごろになったと思ったら鳥たちに食べられてしまいました。今年は鳥よけをしないといけません。

 午前中は議会運営委員会に出席。2月26日から始まった2月定例会です。予算審査も終えて、次の会議日程を決めました。

3月14日(木) 一般質問(6名)
3月15日(金) 一般質問(1名)、同意2件、議案12件、発議1件

 尚、議案12件は平成25年度一般・特別・企業の12予算案です。また、発議1件は
「江田島市議会の議員の定数条例の一部を改正する条例(案)の提出について」となっています。次回一般選挙から2減の定数18人とする改正条例案。(一般質問者、議案など詳細→市HP

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 7日 (木)

社協 地域福祉部会 2013

晴れ

 午後から江田島市社会福祉協議会(HP→こちら)の地域福祉部会に出席しました。議題は以下の通りです。

(1)第二次地域福祉活動計画(案)について

 平成19年に「がお くさん まんできる ちづくり」をキャッチフレーズに第一次計画が策定され『誰もが安心して暮らせるまちづくり』の実現に向けて取り組んでいます。

 この5年間の活動を検証し、平成25~29年度の計画を策定することになります。

 「社協」の広報活動には女性会、自治会など各種団体の総会がこれからありますが、その場を借りてやってみてはどうか、というご意見もでました。また、行政も「江田島市地域福祉計画」を策定しており、社協と行政の協力体制も必要だという認識で一致。

※市地域福祉計画は平成20年度に策定しており、平成25年度に見直しをするため450万円の予算を計上しています。

(2)安心生活創造事業について

 厚生労働省の補助事業として、一人暮らし世帯等への「基盤支援」(見守り、買い物支援など)を平成25・26年の2カ年度実施する予定。

 基盤支援を必要とする人々とそのニーズを把握するため民生委員さんの協力を得てアンケートを実施し、分析していいるところです。地域の実情に応じた事業を組み立てることになります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 6日 (水)

For You, For Me, Olive Island ETAJIMA

晴れ

482238_433709543369750_1685628408_n599014_433709576703080_1598228901_n 夕方から広島市内であった「江田島オリーブオイル試食会」に出席しました。一昨年から収穫し始めて昨年は約400kgの実を収穫。去年秋には市の補助を受けてオリーブ振興協議会が旧・沖中学校に搾油機を設置しました。

 この3月までには深江オリーブ園の第一期完成地(3ha)に1,000本を移植完了する予定です。そして、いよいよ今秋の収穫分から商品化(商品販売)することを決定。

 それに向けて今日の午後は飲食店等を招待しての試食会。そして夕方からはマスメデイア(情報誌含む)、地元企業、商工会、官公庁等の方々が出席しての試食会です。

 644309_433709810036390_1207732127_n20130306_182953江田島オリーブ㈱の辻崎社長、田中市長のあいさつに続いて木村農場長(写真左)から江田島オリーブについての説明があり、その後、試食会が催されました。参加者のみなさんもオイルを使った食事に舌鼓を打ってました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 5日 (火)

H25予算委(文教厚生分科会)

晴れ

563393_432722746801763_1777358254_n 今朝の江田島湾ですが古鷹山も霞んで左写真のとおり。今日は予算審査特別委員会の3日目、文教厚生分科会が開かれました。付託された一般会計(所管分)および5特別会計について賛成多数で可決されました。

 その他2つの分科会分も合わせて予算審査特別委員会としての結論を次回の本会議にて委員長報告後に採決されることになります。

 文教厚生分科会での質疑等について一部記載します。

【教育委員会関連】

○学校メール配信システム構築・運用事業(新規:146万円)
 小・中学校からのお知らせや緊急・不審者情報等のメール配信(携帯含む)を保護者等に一斉送信することで児童生徒の安全確保の充実を図る。市HPとリンクしたものでなく、独自のシステムの構築。(緊急は教育委員会発信もあります。)
➡自治会の協力もお願いすることを要望。(警察機関との連携も必要)

○ふるさと実感事業補助金(新規:240万円)
 小・中学校(12校)において地域学習の充実、地域人材の活用及びボランティア活動の充実を図ることにより、ふるさとを愛する豊かな心を育むとともに、地域の発展に貢献できる児童生徒の育成を図る。
➡事業のうちの一つである、生き方を学ぶ講演会「ようこそ先輩!」については市出身の方へ依頼する予定。両親が江田島市出身で故郷を愛する方も拡大解釈として検討していただくようお願いしました。(子たちに「夢」を与えることが大切です。)

○沖美臨海教育施設管理事業(新規:681万円)

306108_432090646864973_670240071_n 昨年、老朽化により閉鎖された広島大学附属小学校臨海教育場を購入し、「さとうみ科学館」のサテライト施設として利活用するもの。附属小同窓会「豊葦会」との連携も今後あるとのこと。
➡長期的な視野に立て運営していただきたいと考えています。

【市民生活部関連】

○市民サービスセンター運営(603万円)
 「ゆめタウン江田島店」内にある施設ですが、開設して年々、利用者は増加しています。平成23年は10,299人(平成22年 9,880人)。
➡嘱託職員で運用されている。マニュアル整備はされているが、市民サービスの向上をお願いする。

○呉市一般廃棄物最終処分整備負担金(5,248万円)
 可燃ごみの焼却灰処分場(呉市広)が平成25年で満杯となるため、次期処分場(呉市焼山)整備の一部負担をしています。

○滞納対策費(1,216万円)
 市税滞納整理の強化を毎年行っており改善はしているが、広島県内23市町で収納率は22番目という状況。
➡市広報で納税推進の周知をお願いする。

○衛生事業売却収入(1,930万円)
 アルミ・スチール缶、古紙などの資源ごみや市指定ごみ袋の売り上げ。ごみステーションにおかれた段階で所有権は江田島市に帰属する。

【福祉保健部関連】

○介護サービス基盤整備事業費(新規:3,540万円)
 市内で2カ所目となる小規模多機能施設の建設補助金。1~2月に公募をかけ、3月中には決定する。尚、本日3/5に第1次審査が行われ、平成26年度の早い時期に開設目標としています。

○生活保護支給事業費(5億8,861万円)
 近年の経済低迷により江田島市の対象世帯も増加傾向にあります。(世帯数で2.6%、人数で3.7%増)

※ジェネリック医薬品(後発医薬品)の利用促進通知を昨年からスタートしています。(過去記事→こちら) 平成24年4月から10月までの7カ月による医療費削減効果は499万6,886円。延べ3,540人が利用しているということです。(レセプト点検などで4カ月後に数値が確定します。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 4日 (月)

H25予算委(産業建設分科会)

晴れ

 予算委員会の第2日目、今日は産業建設常任委員会所管の分科会。今年度からだと思いますが、予算委員会の参考資料がコンパクトにまとめられて分かりやすくなったと感じます。今日の分科会ですが賛成多数で可決。

 サイクリングで江田島市内に来られる方々が増えています。環境整備ということでサイクリングロードにブルーラインや標識等を整備することも予算に計上されています。

(参考)広島県HP(しまなみ海道のブルーライン)→こちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 2日 (土)

江田島市も公式Facebook

晴れ

20130302_123736  気温の低い一日です。昨日、3月1日から江田島市HP(→こちら)がリニューアル・スタートしました。いままでのHPに慣れている方も最初は戸惑うかもしれません。私も少しずつ探検してみます。

 リニューアルに合わせて公式フェイスブック(Facebook、略してFB)も開設しています。(→こちら)江田島市を訪問していただけるよう魅力や旬な情報を中心に報発信するそうです。どんどん江田島市という「商品」を売り込んでいきましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 1日 (金)

第64回大柿高校卒業式

 いよいよ3月スタートです。午前中は地元、広島県立大柿高等学校の第64回卒業証書授与式に出席させていただきました。

 江田島市内で唯一の高等教育機関。1学年1クラスと小規模校になりましたが地域にとっては大切な学校です。卒業生のみなさまのこれからのご活躍をお祈りいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »