H25予算委(総務分科会)
晴れ
陽気な一日でした。予算審査特別委員会(分科会)で来年度予算について審査が始まりました。今日は総務常任委員会所管についてであり、質疑の一部を記述します。尚、賛成多数で分科会は可決。
【総務部関連】
○花いっぱい推進事業補助金(100万円)
・効果はどうか。➡一昨年から始めた3カ年の事業で、来年度が最終年であり今後検証する。
○津波・浸水ハザードマップ作成(400万円)
・以前策定されたものとの違い。➡南海トラフ地震により江田島市への津波は4mと想定されており、浸水エリアを表示し全戸配布する。
○フェリー子ども料金無料化社会実験(300万円)
※6m未満の乗用車に同乗する12歳以下の子ども料金を無料化。
・市内の子どもは対象か。→夏休み期間(7/20-8/31) 広島市・呉市をはじめとした周辺都市圏からの交流人口の拡大を図る目的。
12時以前に広島・呉出発便、12時以降に江田島を出発するフェリーを対象としているが市内の子どもも対象となる。20%アップの1,000人の利用を想定している。
○体験型修学旅行誘致事業
・民泊受入家庭数はどの程度か。➡82件。(春、中学校1校、秋、3高校を予定。)
・職員OB/OGはどうか。➡2件。
【消防本部関連】
○(新規)軽救急自動車整備事 (1,218万円)
※平成25年12月高機能救急車が侵入しにくい狭い場所をカバーするため、能美出張所に配置。
・本部への配置は考えているか。➡運用開始をして検証してみる。
| 固定リンク
「江田島市議会」カテゴリの記事
- 江田島市、非通知設定電話は受け付けない(2025.06.26)
- 新副市長が決まる(2025.03.05)
- 呉市議会の議員定数問題(2025.02.22)
- 議員定数削減案(2減)は否決される(2025.02.19)
- 議会改革推進特委、議員定数は現状維持(2025.02.03)
コメント